ハロウィンのお菓子 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

すみません、土日が研修だったので、
6連勤状態のみきぷーです😅
書きたいことはたくさんあるのに
書く時間がない〜💦
長男くんのことの続きも近々アップします😭

さて、こころところハロウィンが
大盛り上がりで、
ハロウィン用お菓子も
かなり充実してますね😅

今年はコロナなので、
ハロウィンイベントはないだろうと思いますが、
来月キャンプに行く予定なので、
子供達にお菓子セットを作ってあげたくて
(ハロウィンのお菓子が可愛いから買いたかっただけ😅)
色々買っちゃいました😁


最初はカルディで見つけて
豆乳ビスケットや
マシュマロ
パチパチキャンディ
スティックゼリー
スヌーピーのグミ
などを買ったのですが、

その後スーパーに行ったら
いろんなスーパーで
いろんなハロウィンお菓子売ってる〜!!!
ってことでついつい買い足して
こんなことに😅

ダイソーでハロウィンの袋を買って来て

夜な夜な詰め詰めしてました😁

カルディの豆乳ビスケットは
中身は3つの柄!

このスティックゼリー
通常のタイプはオーケーストアで売ってて
いつも200円くらいで買ってるのですが
これはカルディのハロウィンバージョン
果汁100%なところがお気に入り😁

入ってる味はいつものと同じ〜!
でも柄は可愛い💕

マシュマロは5つの柄でした!

パチパチキャンディは
グレープ、コーラ、ソーダの3つの味。
パチパチキャンディって懐かしくて
つい買っちゃいました😁

チョコパイもこんなに可愛いパッケージ😍

アポロもこんなに可愛い😍

もう、ほんと、
他にも沢山ハロウィンパッケージのものが売ってて
ついつい買いたくなっちゃう😅
これでもかなり悩んで減らしたんですが💦
ついつい自分の趣味で
甘いものばかりになってしまったので、
ちょっとしょっぱいものも
買い足そうかな?😁

こういう準備ってウキウキしちゃって
楽しい〜😁

ということで、今回のこそギャンは「ハロウィンのお菓子」でした!