キャンプ終了! | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

2泊3日のキャンプ、
昨日無事に終了しました😁

1日目はテントを建てて、
準備をして、
子供達は水遊びをしつつ待ち、

夕ご飯を食べてまったりして
お風呂に入って
テントで眠り

2日目は
朝ごはんを食べて
(メニューはたこ焼きプレートで焼いた
ホットケーキ)


海で遊んで、




お昼ご飯を食べて
(メニューはハンバーガーとタコス)


大人はまったり、
子供達は大縄やゴム跳びなどで遊び、

お昼寝もして、
シャワーをして、
夕ご飯を食べて、
花火もして、
大人は夜更かししてたら
大雨が降ってきて笑
雨対策をしつつ😅
テントで眠り、

3日目は
朝ごはんを食べて
お片付け準備をして、
キャンプ終了という感じ!

全体を通して薄曇り、
時々パラパラ雨(2日目夜以外)
という感じだったので、
気温も涼し目で、
それなりに遊んだりもできて、
とっても満喫!

これだけ屋外にいたのは、
人生初かもしれません笑
梅雨明けを狙っていたのに
まさかの梅雨が明けない年で😅
雨は多かったのですが、
なんとかキャンプができてよかったです。

そして、2日目の晩に降った大雨😱
昨年同じキャンプ場で、
まさしく同じような大雨に見舞われ、
タープの布が雨の重さで裂けてしまった
ということだったので、

大人みんなで
タープに溜まった雨を流しまくり、
そして、防水がだいぶ取れてしまった
タープだったということで、
なぜかやねからポタポタ雨粒が落ちてくる
という状況になったりして笑
まさに、キャンプならではの
いろんな体験をさせてもらいました😁

コロナがかなり増えている状況ですが、
屋外で家族だけというキャンプは
他の人との接触もほぼなく、
屋外だから通気も良く
密になることもなく、
子供達は発散できて、
かなり安全性の高い過ごし方だなぁと感じました。
コロナ影響でこれからキャンプ人気
増えそうな予感ですね😁

かくいう我が家も、
初キャンプを体験させてもらい、
結論としては、、、
楽しいけど
我が家だけでは無理だねというところで笑
またキャンプのプロに連れて行ってもらいつつ
キャンプ慣れしていきたいと思います笑

ちなみに、3日目の片付け中
我が家の車のバッテリーが上がってしまい😱
エンジンがかからないというハプニング😭
我が家はカーシェアしているので、
ひとまずタイムズに連絡しつつ、
キャンプ場の人にバッテリーをつなぐ線を貸してもらい、
なんとかエンジンをかけることができ、
事なきを得ました💦💦💦

いやぁ、かなり焦りました😅
ドアが半ドアとか、
車内電気がつけっぱなしとかで、
バッテリーは上がってしまうらしく、
何かあったはずですが、
朝まではきちんと使えていたので、
原因は分からず😅
でも車から荷物を取り出したりで、
開け閉めはかなり多かったので、
キャンプの時には気をつけなきゃと思いました😣

とりあえず動いたから良かったし、
旦那さん遠出の時には必ず
カーシェアの300円の保険に入っていて
もしJAFを呼ぶことになったり
バッテリー交換が必要になっても
追加料金はかからないということらしいので、
ほっとしました〜😅

そんなこんなで13時半には自宅に到着!
でしたが、ちょうど大雨で荷物運びもできなそう
だったのと、
まだまだ雨続きのようだったので、
そのままコインランドリーに直行して、
汚れた大量のお洗濯を洗濯、乾燥!
大きなドラム式を3個くらい使いましたが、
それで全部洗濯がおわり、
スッキリ〜!!!

終わった後の洗濯と片付けが大変だと
言われていたので、
まずは洗濯だけでも終わらせて
しまえるのはかなりありがたかった!
次回からも我が家はこのコースになりそう笑

ということで、今回のこそギャンは「キャンプ終了!」でした!