電車に乗りました!
たぶん3月に次男くんのランドセルを
買いに行って以来4ヶ月ぶりくらい😅
行先は大森駅のABCクッキングスタジオ!
というのも、7月1日から
ABCクッキングfor kidsで、
ピカチュウのマドレーヌ作りが始まったのです!
確か昨年も子供向けピカチュウお菓子
はあったのですが、
気づいた時にはもう
予約がいっぱいで取れず、
諦めたという過去があり😅
今年は早めに気づいたので、
早速予約を、、、、と思ったら
最寄駅のABCクッキングでは
やっておらず😭
一番近いのが大森だったので、
電車二駅なら大丈夫かな?と思い、
思い切って予約しました!
満4歳以上小学6年生までなので、
長男くんも次男くんも見事に入っており、
2人で参加することに!
それでも2人分予約が空いていて、
うまく予定が合う日は
7月中は昨日しかなく😅
次男くんお泊まり会明けだけど、
行ってきました😁
時間は15時30分〜なので、
長男くんの英語のレッスンが終わる14時半に合わせて
次男くんと一緒に長男くんをお迎えに行き、
その足で大森へ!
行く前にブルプルで水分糖分補給!
ちょっと安心しました!
15分前には到着して、
トイレを済ませて着替えて
準備万端!
4人レッスンなので、
あと2人が来るのを待って、
私とはそこでお別れ〜!
レッスンの様子は写真とかにも撮ってはダメ🙅♀️
ということなので、
名残惜しくも、
私は一旦外に出て、
大森の街をプラプラ散歩😅
レッスン時間は15時半〜17時
となっていましたが、
16時半にはお迎えに来て下さいと言われて、
実際に終わったのも16時40分くらいだったので、
レッスン自体は60分くらいでした。
終わった後に看板前での撮影はオッケー
とのことだったのでパチリ!
ピカチュウのお弁当箱はプレゼント!
ちゃんとお弁当に使えそうです😁
早速中を開けて見せてくれる次男くん😅
嬉しかったみたいです😊
2人とも楽しめたようで、
長男くんはまた来たい!と言ってました😁
次男くん作
貼るらしいのですが、
長男くんはそれがうまくいかず、
よれているのが嫌だからと、
剥がしてみただけにしちゃったそう😅
まぁ耳だけでも充分可愛いですけどね😁
レシピももらえて、
味もなかなか美味しかったので、
また家で作ろうかな?
耳は洗って保管しておきました😁
顔のシールはないけど、
チョコペンで顔を描けば
また作れそうな気がします😊
ちなみにレッスン料は
お土産付きで2900円!
ABCクッキングのサイトでは
このピカチュウマドレーヌの
材料セットも売っていて、
そちらはピカチュウボトル付きで
同じく2900円😅
4個分の材料とレシピとピカチュウボトルなので
ちょっとお高いかなぁと思ってしまう😅
レシピもゲットしたので、
我が家は自前で作ろうと思います笑
コロナでお出かけも行事も
何もなかったので、
久しぶりの体験に子供達は大満足でした😁
そして、終わりが17時くらいだったので、
旦那さんと待ち合わせして、
夕飯は外食ですませました!
エビスバーのビールは美味しいと思う!
けど、たくさん飲めないので、
旦那さんと行くと、
味見したら残りを飲んでくれるので、
すごくありがたい😅
特にビアカクテルだと
アルコールが少ないので、
私にはピッタリ!
とはいえトータル一杯も飲めないので、
旦那さん頼みです💦
子供が生まれてからは
来られなかったので、
かれこれ何年ぶり!?
大きくなったんだなぁと。
ちなみにエビスバーは禁煙で、
ご飯もかなり美味しいので、
長男くんも次男くんも
また来たーい!と言ってました😁
18時過ぎには帰ってきましたが、
それでもお席はほぼ満席!
人気あるんだなぁ✨
子供達も満たされ、
大人も満たされ
大満足の一日〜!
と思いきや!
まさかの!ほんとにまさかの、
帰ってきてお風呂に入ろうとしたら
巨大なGに遭遇😱😱😱😱
いや〜!!!死ぬー!!!
と思わず叫んだ😭
だってめっちゃ大きくてめっちゃ動く!
しかも旦那さんと子供達は浴室の中、
私だけ脱衣所。
ゴキジェットは手元になくて、
取りに行く為の扉のとこにGが行ってしまって
身動き取れず、、、
もう恐怖😱😱😱😱
まぁ色々あって、
結局ゴキジェットで仕留めましたが、
ほんと、心臓止まるかと思った😭
今まで小さいのに1.2回遭遇したけど、
こんな大きいのは初めて、、、
めっちゃ凹んだ一日の終わりでした😣
ということで、今回のこそギャンは「ABCクッキングkidsピカチュウマドレーヌ」でした!