2度目のお家床屋さん | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

先週は仕事で、
感染予防のために
色々と気を遣いつつ、
スタッフ1人マイコプラズマ肺炎で
お休みになってしまったため、
2人分の業務をこなし、
尚且つ時短で帰る
というのを繰り返し、
6連勤でへっとへとになっており😅

日曜日は朝7時から公園は通常通りでしたが、
公園の駐車場が使用禁止になったため、
思っていたほど混まなくなり、
11時くらいまで遊んでいたので、
帰ってきてぐったり、、、
そんなわけでなかなか更新出来ずでした💦

が、先週日曜日に
人生初のお家床屋さんをやって、
色々と反省点があり😅
道具をネットで購入したので、
また昨日再チャレンジしました!

買い足したのはこちら散髪ケープと

ハサミとくし


バリカンオンリーでトライした自分が
ある意味すごいなと思いつつ😅

これなら次男くんも
嫌がらずにやらせてくれました!
次男くんの仕上がり!

耳周りもハサミがあれば
綺麗に切れる!
後ろもスッキリです!


長男くんの方が難しいのですが😅
ハサミで前髪もなんとかそろえられました!
後ろはこんな感じ

短くなりすぎると似合わないので😅
スキバサミを使って
なんとか長めに残しました💦

次男くんの髪型はもう完璧!
というか全体を2センチのバリカンで刈って
そこから後ろだけ何段階かで
短くしていけばオッケー🙆‍♀️
楽チンです😁
長男くんの方は毎回試行錯誤かな😅

ケープはあった方が断然良い!
片付けもしやすいし、
(それでも髪の毛は多少床に落ちますが)
何よりチクチクが少ないので
子供達が嫌がりません😅

今回はお風呂場じゃなく
脱衣所で切って
そのままお風呂場に直行という
スタイルにしたのですが、
これも良かったです😁
お風呂場に行った後に
脱衣所を掃除できるので、
焦らなくて済みます😁

今回は旦那さんはやらなかったので、
旦那さんがお風呂場で待機してくれていて、
洗い担当でした!

とりあえずしばらくは
このままお家床屋さんでいけそうなので、
良かったです!
あとは私の髪の毛だけど、
美容院に行けないので、
どんどん白髪になっていく〜😱

ということで、今回のこそギャンは「2度目のお家床屋さん」でした。