先日次男くんを乗せて
自転車をこいでいた時、
その日も風がとても強くて、
信号待ちで止まっていたら
横から風で煽られて
横転してしまいました😱
しっかり両足もついていたし、
ハンドルも握っていたにも関わらず、、、です😭
子供乗せ自転車、しっかりした雨カバーを
つけていると、
風を受けやすいというのは
わかっているのですが、
まさか支えきれないなんて😱
幸いにも歩道上だったし、
次男くんはヘルメットも被っているし、
支え切れずに横に倒れただけなので、
怪我はなかったのですが、
それ以来、風の強い日は
かなり警戒しています💦
なので、風の強い日は
次男くんには降りて歩いてもらったり、
もう長男くんと次男くん
2人を乗せることはやめていて、
先日の3月最終日、
長男くんの年長の時の担任の先生が、
今年度で退職だったので、
お手紙とプレゼントを渡すために
長男くんも連れて保育園のお迎えに行ったのですが、
その帰り道も、
長男くんには自転車と一緒に
走ってもらって😅
次男くんだけ乗せるという感じ。
そして昨日。
保育園にお迎えに行くと、
「おかーちゃん、今日風強い?次男くん走って行くよ!」
と次男くん😅
先日走って帰るお兄ちゃんを見てから
自分もやりたい!と何度も言っている次男くん。
少し前にやった時は
途中でバテてしまったのですが、
もう一回チャレンジしたいと!
ちなみに保育園から自宅までは
1.5キロくらいあるので、
それなりの距離😅
長男くんは先日その距離を
止まらず自転車と一緒に走って帰って来られていて、
すごい体力✨と思ったのですが、
昨日再チャレンジした次男くん、
見事に自宅まで走り切り、ドヤ顔😅
1.5キロはかなりの距離だし、
途中車も心配だし、
暗い時などは絶対にやらせないのですが、
昨日は帰り時間も明るく、
次男くんも年長さんになったので、
ちょっとチャレンジしてみたらできた✨
最後の方は少ししんどそうでしたが、
そこはコツコツタイプの次男くん、
気力で乗り切った感じ😁
そして、夜もコテっと寝てくれたので、
コロナであまり外にも出られない今の時期、
帰りに走ってくるのは
なかなか良いのかも😁
それにしても、
1.5キロを自転車と一緒に走り続け
られるなんて、すごい体力✨
と思ってしまうのは私だけ??
私は小さい頃から運動が苦手で、
姉もそうだったので、
自分は運動はできないんだと
なんとなく思い込んでいた部分もあり、
運動にはかなり苦手意識が強いのですが、
子供達はそんな風にならずに、
運動も楽しくやってくれていて、
良かったなぁと思います😊
朝は7時から1時間公園、
夕方は保育園から1.5キロマラソン
これが我が家のスタンダードになりそうかな?😁
先日の朝の公園
桜が満開です!
ということで、今回のこそギャンは「子供達の体力」でした。