長男くん学童開始 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

東京都に外出自粛要請が出ましたね。
これからそういう自治体が
増えてくるだろうと予想するので、
まだまだ終息までには
程遠い気がするのですが、、、

そんな中
長男くんは春休みに入り、
ようやく!?学童が再開。

学校預りがなくなり、
朝から学童になったので、
早帰りもできるようになりましたが、
やはり感染の問題があるので、
利用できるのは
就労などにより、
子供を1人で留守番させなければならない
家庭だけというルールがつきました。

そのため、事前に使用する日を
申請しなければならず、
先日学校に成績表を取りに行くついでに
学童にも寄って
手続きをしてきました。

長男くんの場合は今までおばあちゃんに
頼んでいましたが、
これから先
おばあちゃんが病院などに
外出したり、
おじいちゃんがショートステイ中は
自宅に戻って自宅の整備を
したりするので、
長男くんが1人でお留守番する日が多く、
学童の再会は正直ありがたい😣

ということで、
今日から学童再会した長男くん。
前とは勝手が違い、
室内でも1人遊びをするようにという制限もあり、
どうなのかなぁ?と心配しましたが、
けん玉などはできたとのことと、
外で遊ぶ時間もあって、
その時は影踏みなど、接触しない遊びで
みんなで遊べたようで、
思ったより楽しめていたみたいで、
ホッとしました😅

今日と明日はお弁当を食べて
13時には帰ってくるスタイル
(おばあちゃんの予定の関係で)
来週は夕方までの日もあるので、
うまく気分転換に使えるといいなと思います。

とはいえ、東京都の外出自粛要請といい、
海外の学校休業6月までや
都市の閉鎖などの対応を見ると、
これからまた今までにはない
対応を迫られる可能性も高く、
どうなるかまだまだわかりません💦

今まで以上に感染予防に
努めつつ、健康にすごしたいところです。

最近のご飯は
お子様プレート風😁
この方が食べるのに集中できて早かったり
子供達も嬉しそうなので、
外食は控えなければならないし、
少しでも楽しみをと思っています😁

ということで、今回のこそギャンは「長男くん学童開始」でした。