そう、長男くんのクラスが、
インフルエンザと溶連菌で
欠席者が多く、
昨日から学級閉鎖になりました😱😱😱
実はたまたま別の理由で
昨日は長男くん学校を休んでいたのですが、
午前中に学校からメールが来て、
長男くんのクラスと隣のクラスの2クラスが
学級閉鎖ということでした💦
学級閉鎖になるともちろん、
学童も行くことができず、
元気でも家で待機😱
ということはもちろん、
親は仕事に行けません😭😭😭
昨日は休んでおばあちゃんに
お願いしていたのでよかったのですが、
もし登校してたら帰されちゃうの??
とちょっと心配になったのですが、
もらった詳細の手紙を見たら、
木曜日から日曜日までが学級閉鎖で自宅学習
と書いてあったので、
たぶん学級閉鎖になった当日までは
学童に行けるのかな??
にしても木曜日、金曜日人によっては土曜日も
学童がなければ親は仕事に行けないので、
かなり困る😱
しかも本人は元気だけど、
外出は控えるようにと書いてあるので、
外遊びもできず💦
保育園まではどれだけインフルエンザが流行ろうと
自分の子がかからなければ
預かってもらえたので、
本当にありがたかったなぁ。。。
そんなわけで、
今日は一日長男くんと過ごしました😁
せっかくバレンタインだし、と思って
2人でパフチョコ作り!(男の子だけど😅)
まずはチョコレートを刻んで
湯煎で溶かして
テンパリングは私がやって😅
モルトパフを入れて型に入れ
冷やして出来上がり!
前から作りたくて
材料は買ってあったのですが
なかなか機会がなく、
バレンタインだし、
長男くんのお休みの楽しみにもなって
良かったです!
ネットで本人に調べさせ
テンパリングの方法なども
理解させてから作成しました😁
なかなか楽しかったようで、
しかも味も美味しくて良かったです!
明日保育園のお友達や先生に
あげにいくみたいです😁
ということで、今回のこそギャンは「長男くん、初の学級閉鎖!」でした!