次男くんの日本語のおべんきょう | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

最近ようやくひらがなが
読めるようになってきた次男くん😅

この間電車に乗っていたら
その車内アナウンスを聞いていたようで
「次は大森〜大森〜」
というのを聞いて

「お、お、も、り?」
「おおもり?おおもり?大盛り?」
と手で山を作り
「ここの駅はたくさん食べられるんだねぇ〜」
と勝手に理解😅

まだ漢字はわからないので、
音だけ聞いて
「大盛り」
だと理解したらしく、
大人の感覚では絶対ないことなので、
面白い〜😁

そして次は
「大井町〜大井町〜」
と聞いて
「お、お、い、ま、ち?」
「おおいまち、多い町?」
「ここはたくさんあるんだねぇ」と😅

日本語って音だけだと
本当に面白い😁
そして長男くんはなぜか漢字を理解
していたので、
こんな聞き間違いはなく😅
こんな子どもらしい聞き間違いも面白い!

そして先日けん玉にペンを突っ込んで遊んで
取れなくなった次男くん😱
なんとかお父さんにとってもらった
のですが?
どうやったの?と聞いたら
お父さんは頭使ったの!
と答えたので、
「頭使ったの?頭で取ったの?」
とこれまたベタな間違いをしてました😅

次男くん、しばらくはこんな感じで日本語のお勉強が
続きそうです😁

ということで、今回のこそギャンは「次男くん日本語のおべんきょう」でした!