てっぱくの広場遊具も
夕方16時くらいには
かなり空いてました〜
そしてうちが夕方までいた理由💦
車掌体験の整理券が16時15分〜だったから!
小学生以上なので、
長男くんのみ体験へ!
E5のシュミレーターと
間違えてとったのですが笑
結果オーライでした😁
旦那さんと長男くんで行ったので
後でビデオを見せてもらいましたが、
車掌さんってこんなにいろんなこと
してるんだね〜大変💦って感じで
車掌さんのお仕事がよくわかりました😊
次男くんはその間私と
もう一度在来線のシュミレーターへ!
こちらも朝よりは空いてきてたかな?
長男くんが車掌体験をしている
15分間で一回シュミレーターができました!
最後にもう一度京浜東北線のシュミレーターへ!
それが終わるともう17時前。
17時で終わりだと思っていたので
急いで出口へ向かったのですが、
この日はどうやら17時半閉館だったみたいです😅
夏休みは小さい子も多いので
やっぱり夕方閉館前は空いていて、
シュミレーターもそこが狙い目でした。
とりあえず一日一通り遊んで
子供達は楽しめたかな〜?
そして帰路につくのですが、
シンカンリオン×てっぱくきっぷ
だったので、
帰りももれなく新幹線(大宮→東京間)
東京方面の新幹線は
どれも自由席はガラガラなので😅
乗りたい車両乗り放題!笑
うちは二階建てのマックスときに乗って、
上野駅で一階席に移動して
二階建てを満喫してました😁
その後次男くんが寝ちゃって
大変だったのですけどね😅
そんなわけで夏休みの鉄道博物館報告は今回で終わりです!
まだまだお出かけネタや
宿題のことなど書きたいことが
たくさんあるので、
夏休み記事続けていきまーす!
ということで、今回のこそギャンは「夏休みの鉄道博物館3」でした!