4月7日が次男くん
4月28日が長男くん
のピアノの発表会でした😊
どちらも人生初の発表会😅
特に次男くんの方は
まだ習い始めて1年で、
そもそもそんなに弾けないので、
出なくてもいいのでは!?
と思っていたのですが、
まさかの、全員強制参加!😱
ということで、
まずは4月7日に次男くんは
きらきら星をエレクトーンで
メリーさんの羊とちょうちょをピアノで
弾くことになりました。
メリーさんの羊とちょうちょは
サポート伴奏をつける
ということで、
そこは私がやることに😅
もともとサポート伴奏は譜面もなく、
適当に考えて弾くという感じで😱
次男くんはレッスンに行っても
ふざけたり、適当にやったりと
ほとんどまじめにやってない😱
なんとなく曲は弾けるけど
毎回どこか間違えてたり、
ふざけて間違えたりという感じで、
本番も不安〜😅
しかも大人数の前で弾くとなれば
シャイな次男くんはどうなるんだろう??
と気が気ではありませんでした💦
最後のレッスンでも
リズムを間違えていたり
違うところを弾こうとしたり、、、
結局完璧に弾けることなく
本番へ〜!
ま、なるようにしかならないや〜
と思って迎えた本番でしたが、
次男くんの方はリハーサルができたので、
少し早めに行って
リハーサルで一回弾けたのですが、
そこでもやはり間違えたりしていて😅
まぁ、年中さんだしね〜
と思っていたのですが、、、
まさかの、
ほんとにまさかの、
本番ノーミス(笑)
え?ほんと!?
次男くん、本番に強いタイプだったの?
と観に来ていた家族みんな仰天😅
エレクトーンは一人で弾いたのですが
弾き始め前には手を振っていて
観客の笑いを誘い🤣
しかしながら弾き始めたらノーミスで
完璧に弾くという!
終わった後に聞いたら
全然緊張しなかったよ〜と(笑)
こんなに本番に強いとは
思いませんでした😅
とはいえ、まだ年中なので、
他の子の演奏を静かに聴くのは
難しく、
終わり次第ご飯を食べに😅
そして次男くんはご飯を食べたら寝てしまい😅
でも最後に写真撮影があるので
最後までいなくてはいけないので、
そのまま車で寝かせて、
長男くんとおばあちゃんを
家に送って、戻ってきて、
そろそろ〜というところでお目覚め!
それでも走り回って大変でした💦
最後に記念日ももらって
ご満悦かと思いきや、
「発表会、全然楽しくなかった!」
と怒り出し😅
なんだなんだと思ったら
単にお腹が空いていたようで
アイス食べたい、、、と(笑)
帰り道ショッピングモールにある
サーティーワンかな?と思ったら
違う!と本人の話を聞くと、
どうやらセブンティーンアイスのこと!笑
少し前におばあちゃんに買ってもらい
それで味を占めたようで😅
でもセブンティーンアイスは
どこにでもある訳じゃないしなぁ、、、
と思ったけどたまたまあって笑
ようやくご満悦!笑
ちょうど会場の前は
満開の桜並木!
サポートで弾いた私も
ひとまずミスなく弾けて
ホッとしました〜😅
それにしても発表会で驚いたこと、、、
女の子の衣装!!!
あんなドレスみたいな服で
弾くんですね〜😱
いや、私も20年くらい習ってたので
発表会にはそこそこ出てましたが、
私の習っていたピアノの先生は
発表会もジーンズでいいよ〜!
という先生😅
それが当たり前だったので、
発表会だからといって
そんなにおめかしすることもなく😅
学生の時はほとんど制服だった気がするけど😁
それ以降もドレスとか着たことはなかったし、
周りも着てなかった気がするので、
ちょっと驚きました😱
とはいえ、昨日行った
長男くんの発表会も
みーんなドレスだったので、
それが世間一般では普通なのか〜!と
ようやく理解😅
うちは男の子だからいいけど!?
女の子だったら毎回大変だあ!
ということで、今回のこそギャンは「次男くんのピアノの発表会」でした!次回は長男くんのピアノの発表会に続きます😁