長男くん、小学生になって3日間経過!そして念願の給食開始! | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

すみません、ちょっと間が空いてしまいましたが、
長男くん小学生になって
3日が経過しました(笑)

月曜日からって短縮授業!?
が始まって、
朝から午前中だけ学校なので、
3日目はお弁当を持って
学校が終わり次第学童へ〜!

学校もまだ
挨拶の仕方とか
廊下の歩き方とか
整列の仕方とか
そんな感じのことだけで、
授業はやってないみたい😅
小学校ってこんな感じなんですね〜💦

ちなみに早速
懇談会と教育相談の日程が
配布されましたが、
2週間後とかで、
懇談会、バッチリ仕事(研修会)に被ってて
行けないし😱😱😱

しょっぱなから行けないって
どうなんだろうと思いつつ、
周りの人に聞いたらPTAの役員決め
だと言うのでいかなくてもいいのかな、、、とか。
ちょっと悩み中です。。。
もっと早く日程教えて欲しかったなぁ、、、
早速小学生の洗礼を受けた感じです😅

さて、月曜日のお弁当
卵焼き
ソーセージ
コロッケ
唐揚げ
ほうれん草の胡麻和え
ミニトマト

これ以外におにぎり2個と
デザートにぶどう。
既に三段弁当が当たり前😱

火曜日のお弁当
牛肉ごぼう
人参しりしり
ほうれん草の胡麻和え
ソーセージ
焼き鳥
ミニトマト

そしておにぎり2個と
デザートにりんご

水曜日のお弁当
しらたきハンバーグ
じゃがいもとベーコンのガレット
かき菜のおひたし
卵焼き
ミニトマト
ソーセージ

そしておにぎり2個と
デザートのイチゴ!

そして、明日からは給食〜!!!
念願の給食万歳🙌!!!

とはいえ、お弁当作り、
かなり心配で冷凍食品を色々買い込んだ割に
ほぼ使わずに終わりました(笑)

だいたい前日の夕飯のおかずを
2.3品入れられたので、
定番で
卵焼きを焼き
ソーセージを焼き
ミニトマトを入れたら
足りないのはあと一品くらい!

たいていは
とりつくねの冷凍でしたが、
焼き鳥
ほうれん草の胡麻和え
も一回ずつ使いました😁

次の日お弁当があるときには
前日の夕飯のおかずを
入れられるものにしておくと
とっても便利だと実感✨
また夏休みになったら
やろうと思います😁

肝心の長男くんですが、
全く嫌がらずに
学校も学童も行ってくれて
母感激😭

周囲のお友達は
たいてい学童を嫌がってる
みたいなんですが😅
それがほんとに一回もなくて、
ほんとに助かる〜😭😭😭

今のところ朝の送りと帰りのお迎えは
毎日旦那か私のどちらかが行っていて
大変ではあるけど、安心😅
いつまで行くのか悩みどころです💦

ということで、今回のこそギャンは「長男くん、小学生になって3日目経過!そして念願の給食開始!」でした!