長男くんの新しい自転車 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

長男くん、遂に!?
新しい自転車を買いました!

3歳の時にサンタさんにもらった
赤い色の(女の子デザインの)自転車。
保育園に通っていると、
時々公園で乗る程度で
綺麗なまま😅

とはいえストライダー効果もあり
補助輪なし自転車には乗れるようになって、
既に3歳の時の自転車では
小さくて乗りにくそう😅

子供乗せ自転車の後ろ席も
既に20キロオーバーなので、
本当は乗せてはダメ🙅‍♀️なんですよね😅
保育園送迎は仕方なく乗せてますが、
小学校に入れば
送迎もなくなるので、
自分の自転車に乗る形になるなぁと
思っていて、
少し前から買おうねと言っていたものの、
なかなか買いに行く機会がなく😅

そんな矢先に
先週日曜日、保育園のお友達と公園で遊んでいたら
そのお友達が自分の自転車で来ていて、
それを順番に乗らせてもらって
遊んでいたので
すっかり大きい自転車の虜になった長男くん😅

こちらも見ていて、
あ、乗るの大丈夫そう!と思えたのも
良いきっかけになり、
その日の夕方に自転車を買いに行きました😁

お友達が乗っていた自転車と
色違いの赤色!

これまた赤色!とはいえ、
サンタさんにもらった時とは違って、
今回はザ、男子な自転車です(笑)

ブリジストンのクロスファイヤージュニア
というシリーズの赤色の22インチです。
ヨドバシカメラに見に行ったら
赤色のみ置いてあって
これがいい!と言ったのですが、
他のも見てみたら?と
地元の大きめな自転車屋さんへ。

そこは電動自転車の修理も何度かお願いしていて、
とても丁寧で親切。
そこにはほぼ全色が揃っていたので
比べて見せたのですが、
本人はやっぱり赤色がいい!と気持ちは変わらず😅

ヨドバシの方がポイント還元もあるので、
安いは安いのですが、
やはり子供の命を預けるものだし、
アフタフォローもしてもらいたいので、
地元の自転車屋さんで購入することに!

結果大正解で、
ちゃんと体に合わせたサイズに調整してくれて
ブレーキの握り幅とか角度とか
こと細かに調整してくれるので、
とても安心しました。

これから次男くんにお下がりがまわる
既に持っている自転車の方も
持ってきてくれたら次男くんに合わせて
調整しますよと言ってもらえて
ありがたい〜🙏
ちょっと離れているので
持ってくる方法を考えなきゃですが😅

そんなわけで当日持ち帰り
したかったのですが、
調整に時間がかかるということで、
翌日の月曜日、
保育園にお迎えに行った足で
自転車屋さんに取りに行きました!

ウッキウキの長男くん😁
早速乗って帰らなければならないので😅
店の前で少し試運転してから、
旦那さん前、私後ろで長男くんを挟んで
ゆっくり走って帰ってきました!

帰ってきたらもう真っ暗!😅
でもその後も少し
旦那さんとブレーキの練習をしてました!

安全に乗りこなしてくれますように!

ということで、今回のこそギャンは「長男くんの新しい自転車」でした!