自転車での転倒一歩手前 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

何ヶ月か前に、
自転車で転倒した話を書きましたが、
実は昨日また危ないことが。。。

一度転倒を経験してからは、
私も相当気をつけて乗るようにしていて、
スピードもゆっくり走るように
していたのですが、

昨日は自転車で走っていたら
交差点で横からスピードを落とさずに
曲がって来た自転車が!!!
危ない!と思ってすぐに止まって
足をついたのですが、
避けようとハンドルを切った影響で、
バランスを崩し、
またまた横倒れしそうに!!!

とっさに危ない!と言って、
力をいれたものの、
既にななめになった子供2人を乗せた自転車を
支えきることができず、
ゆっくり横倒しにするか!?
と思ったのですが、

前回の経験から
横倒しになったら持ち上げられないのも
わかっていたので、
なんとかこらえようとしたら、
スッと後ろ側が軽くなる感覚があって、
なんとか持ち直して真っ直ぐに💦

曲がってきた自転車には
高校生が乗っていて、
直前で止まったのでぶつかることは
なかったのですが、
なんとか持ち直した様子をみていて、
すみませんと言ってさっさと走り去って
しまいました😰

なんとか持ち直して、
すぐに後ろに乗っている長男くんに
怪我がないか確認すると、
「うん、大丈夫!」とのこと。
そして、「おかーさん、僕倒れそうと思ったから足で支えたよ!」
とのこと!

そうか!だから途中で軽くなったのね!
どうやら倒れそうと思った長男くんは、
足を足置きの外に出して
踏ん張って支えてくれたのです😅

そのおかげで、横倒れすることはなく、
怪我や自転車の故障もなくすんだので、
長男くんに感謝!!!

と同時に、「足痛くない?」
と聞くと、大丈夫とのこと!
もし倒れていたら
逆に足を挟んでしまっていた可能性もあり、
倒れなくて良かった😭

前にぶつかられた時も、
こちらはスピードを出していなくて、
今回もかなり慎重に運転していたのですが、
やはりこちらがいくら気をつけていても
マナーを守らずに乗っている人がいると、
衝突や転倒の事故に巻き込まれることも
あるのだと改めて感じて、
やっぱりそろそろ2人を乗せて走るのは
限界かなぁ。。。

でもうちから保育園、
子供の足で歩いたら45分以上かかる😅
バス代もバカにならないし、
あと半年、長男くんが小学校に
入るまでは
慎重に慎重を重ねながら
自転車で登園するしかないのかなぁ。。。

今回も怪我がなかったことに
感謝しつつ、
今後について考えてしまいます💦

ということで、今回のこそギャンは「自転車での転倒一歩手前」でした。