バースデーケーキ騒動 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

オーストラリア記事の途中ですが、
ちょっと息抜き😅

最近の次男くん、
自我がより強くなったのと、
頑固&優柔不断で困ることが多々あります😅

10月10日がお誕生日の次男くん、
そろそろバースデーケーキを決めようと
1ヶ月ほど前から話をしていました。

8月にお友達の家で
プーさんのアイスケーキをいただいたのをキッカケに
カーズのアイスケーキもあることが
わかったので、

普段デコレーションケーキは
あまり食べない次男くんには
アイスケーキがいいかも!と思いつき、
提案をしてみました。

サーティーワンのこんなチラシを

見せながら説明すると、
「おかーちゃん、このかーじゅ、お顔が怖いよ。お顔が怖いからイヤだ」
とまさかの拒否🤣

どうやら乗っているカーズの
後ろにいる黒い車の顔が
怒っているのが気に食わなかったもよう😭

そして、衝撃的なのはその次で、
カーズのアイスケーキの横に
写真が載っていたプリンセスのケーキを指差し
「おかーちゃん、次男くん、プリンチェチュがいい!」とな!
まさかの、長男くんに引き続き
次男くんもザ、女子でした(笑)

たしかにプリンセスのケーキは
中身のアイスにイチゴがあって、
イチゴのアイスが食べたかったというのも
理由の様子。
まぁ、本人が喜ぶなら
プリンセスでもいいんだけどと思いつつ、
次男くんの意見は結構変わることも多いので、
もう少し誕生日に近くなったら
もう一回聞いてみることにしていました。

そして昨日、
病院に行った帰りにサーティーワンの前を
通りかかったので、
飾ってあるアイスケーキを見せながら
再度どれがいいかと聞くと

「どれもおいちそうだし、次男くんじぇんぶがいいなぁ〜。どれにしようかな〜?」
とまぁ、決まらない決まらない😅

10分くらい店の前にいたけど
決まる様子がないので、
一旦退散💦
さらに夜にもう一度チラシを見せて
確認すると
「どうしようかなぁ〜?どれもおいちそうだし、かわいいからまよっちゃうなぁ〜」
とまたまた30分経っても決まらず😱

じゃあカーズにする?
というと
「いや〜!ちがう〜!」
じゃあプリンセスにする?
というと
「いや〜!ちがう〜!」
と堂々巡り😱

じゃあお母さんが良いやつ選んどくね
と言っても
イヤだ!自分で決めたい!
の一点張り!

さすがに呆れた私は
「もう寝るよ〜」
と先に寝室に行って横になったのですが、
次男くん
「イヤだー!決めるのー!」
とギャン泣きに。。。

すると長男くんが出てきて
「おいで、お兄ちゃんが一緒に決めてあげるよ」
と。
廊下の明るいところまで
次男くんを連れて行き、
チラシを開いて見せて、
「ほら、みてごらん。どれがいいの?」
とやさしーく言ってくれて
ようやく泣き止んだ次男くんは
おずおずとカーズを指差し(笑)

長男くんは
「わかった、これがいいんだね」
と言って、寝室に戻ってきて
「お母さん、次男くん決められたよ。カーズがいいんだって」
と教えてくれました😅

いやはや、長男くんよ、ありがとう!
一旦ヒートアップすると、
なかなか治らない次男くん。

手がつけられない時も多くて、
私もイライラしてしまうと
全く話が進まないのですが、
長男くんがやさしーくあいだに入ってくれて
本当に助かりました😭
いつからそんな技、身につけたんだ〜!?
イライラしていた自分に反省です💦

バースデーケーキを巡って
長男くんのお兄ちゃんらしさを垣間見た
瞬間でした😊

そういえばオーストラリアでも
ヘビを首に巻くという
男気を見せた長男くんでした(笑)
(次男くんは怖がって逃げてた😅)


ということで、今回のこそギャンは「バースデーケーキ騒動」でした!