次男くん溶連菌感染症! | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

すみません、またまた更新が
滞ってました💦

色々ありましたが、先週金曜日で、
無事に10年弱勤めた職場を退職しました。
毎日違う事業所に通う
巡回という仕事だったこともあり、
9月に入ってからは
各事業所で送別会などをしていただき、
本当にありがたかった!

しかしながら、今までにないくらい
週何回も夜遅くなることが続いたので
なかなかブログも更新できず😅
すみませんでした🙇‍♀️

ようやく落ち着いて、
今後は毎日更新できるかな〜??
と思いつつ、
実は今週末からオーストラリアに旅行に
出かける予定なので、
その間もあいてしまうかも。。。
なので、10月からは元どおりに
していきたいなと思っています。

さて、お休みしていた間に
次男くん何度目?の溶連菌感染症😭

私が帰ってくるのが遅かった
土曜日の夜、
帰ってきて寝ている子供達に触ると、
次男くんが、おや?なんか熱い??
38度台の発熱でした😭

その日も送別会だったので、
旦那さんが気を使って
連絡をしないでいてくれたようで。。。

次の日が日曜日だったので、
病院に行けず、
ただし、熱はそれ以上上がることもなく、
38度台をうろちょろ。

月曜日の夕方に病院へ。
熱はそんなに高くなく、
鼻水や咳もなく。
喉が少し赤いかなと言われたけど、
食欲もまぁまぁあるし、
ただの風邪かな〜?と言われたのですが、
怪しいのは溶連菌かもと言われて、
ピンときた私。

次男くん、過去に何度も溶連菌にかかっているのに、
典型的な症状が出ないんです。
いちご舌もないし、
喉もそこまで痛くない。
でも溶連菌だったことが何度も!

なので、
先生に話をして、
念のため検査をしてもらったところ、、、
はい、ビンゴで溶連菌でした😭

溶連菌は抗生物質を飲む必要があるので、
はやめにわかってよかった💦
先生に感謝!!!

しかも今回かかった小児科の先生は
ちゃんと3週間後に
後遺症が残ってないかを
確認する尿検査もしてくれるとのことで、
今までの小児科ではなかったので、
大丈夫かなぁ?と、心配だったので、
とてもありがたい!

次男くんの熱は次の日には下がり、
溶連菌は抗生物質を飲み始めて
24時間以上経過し、
熱が下がれば登園できるので、

次の日の夜に
登園許可証をもらいにいき、
水曜日からは通常通り!

とはいえ抗生物質は10日間飲みきりなので、
ようやく今日の朝で飲み切りました。

長男くんはこの抗生物質が
とにかく飲めなくて
本当に苦労した覚えがあるのですが、
次男くんはスプーンに少し水を入れて
その上に粉薬をのせれば、
ぺろっと飲めて
全く問題なし!

むしろ味が気に入ったらしく、
もっと飲みたーい!と
せがまれるほどでした😅

子供によって
本当に全然違うのですね〜💦


ということで、今回のこそギャンは「次男くん溶連菌感染症!」でした。