長男くん、初のお泊りサマーキャンプ | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

書きたいこと盛りだくさんなのに、
なかなか更新できず、すみません😭

実は長男くん、
昨日から初のお泊りサマーキャンプに
出かけています!!!

って台風&雨で、
ちょっとどうなってるか心配なんですけどね😅

そもそもこのサマーキャンプ、
長男くんが通っている保育園に
きてくれている体操の先生が所属する
体操教室のサマーキャンプ!

毎年夏と冬で
冊子が配られていて、
年中さんから参加可能なので、
長男くんは去年から行きたがっていたのですが、
さすがに心配で、去年は行かせず。

しかし今年は同じクラスの男の子のお友達も
5人ほど行くことがわかり、
どうしても行きたいと
長男くんに泣いて頼まれ、
しぶしぶオッケーを。。。

というのも、
長男くん、色々わかってるし、
自分のこともほぼできるけど、
やっぱりまだ危機管理能力は未熟。

親のいないところで、
お友達と盛り上がって
危険なことでもしやしないかと
心配だったんです💦

旦那さんからは
キャンプに行くにはそれまでに
信頼を貯めなさい。
そして一人で行っても大丈夫だと
お父さんとお母さんが思えたら
行ってもいいよと言われて、

長男くんは、
言われたことをやってから遊ぶとか、
片付けをしっかりするとか
約束を守るとか
キャンプに行くために
一生懸命信頼を貯めて😅
ようやく!?許可が出て行くことに。

今までお風呂も全部洗ってあげていたのですが
今回のことをきっかけに
一人で洗えるように練習したり、
トイレもウンチを拭くのを
自分でできるように練習したり、
歯磨きの練習をしたり、
より一人でできることが増えました。

本人はノリノリで、
キャンプの前日には
次男くんに、
「おにーちゃんは明日からキャンプに行くからね、いないからね。」
とドヤ顔で説明し、
相当楽しみにしていた模様。

そんな訳で月曜日の朝、
出発場所まで送迎に。

この日のために買ったリュックは
まだまだ大きいし、
3日分の着替えが入った荷物は
大きすぎて、本人持てるの!?レベル😅
バスに乗るまでは親が運びました💦


お友達と一緒だし、
もうニッコニコの長男くん(笑)

元気にバスに乗り込みます。

不安げな子もいる中で
最後までニッコニコで
楽しそうに出かけて行きました😅

長男くんはよくわかってるし、
ホームシックなどの心配はしてないのですが、
悪ふざけしすぎて怪我をしないかだけは
心配💦

前日の夜も当日も朝も
しっかりと言って聞かせて
送り出しました!

ちなみに言って聞かせた内容は
「お母さんの大好きな長男くんが、
怪我したり、死んじゃったりしたら
お母さんは本当に悲しいから
お父さんとお母さんがいなくても
絶対に危ないことはしないでね」
「先生のお話をちゃんと聞いて
絶対に元気に帰って来てね」
などなど😅

お母さんが悲しいから
というのをしっかり伝えることで、
自分は大切な存在なんだということを
感じてもらって
無茶はしないでほしいなと😅

さてさて、明日はどんな風に
帰ってくるのかな〜?

さて、昨日の夕飯

餃子
とうもろこし
ナスのポン酢炒め
青椒肉絲(前日の残り)
味噌汁
雑穀米

長男くんがいないので、餃子の数は40個と少なめです(笑)

ということで、今回のこそギャンは「長男くん、初のお泊りサマーキャンプ」でした!