以前は朝起きると寝室のある
三階の階段上で私を呼び
「おかーちゃん、だっこちて〜!」
と泣いていることもありましたが、
最近は一人でてくてく階段を降りて来ます😅
ぬいぐるみを抱えて降りてくる次男くん(笑)
寝起きはものすごくよくて、
起こしに行かなくても
ほとんど起きてくるし、
起きてこなくて起こしに行っても
声をかけたらパッと目覚めて
動けるタイプ!
これは実はかなり助かってます😅
なぜなら長男くんは
もっのすごーく寝起きが悪いっ!!!
声をかけるくらいじゃあ
もちろんビクともせず(笑)
ゆすっても、くすぐっても、叩いても
全然起きないことがほとんど😭
しばらく放っておいたりもするけど、
大抵はギリギリになって
もう起きないと間に合わないよ〜!
と怒鳴って起こすこともしばしば😅
朝ぐらい優雅に!?
怒らず過ごしたいのですが😅
起きるのも遅いし、その後の行動も遅くて
いつも間に合わないんじゃないかと
ヒヤヒヤしてしまい、
大抵わたしか旦那さんが
早く早くと捲し立てて
準備をさせる感じです😭
うちの朝食は平日は
卵かけご飯、味噌汁、納豆、前日のおかずの残り
という感じなんですが、
食べ始めるまでにも
時間がかかって見ている方はイライラ💦
次男くんも朝ごはんを食べるのは
遅いのですが😅
早起きしてきて、
おかーちゃん、食べさせて〜!
と言うので、
長男くんが起きてくる前に
自分が食べながらパパッと食べさせてしまうことも多く
怒られる回数は少なめ😅
もうすぐ4歳だし、
一人で食べて欲しいけど、
一人で食べさせると時間がかかるのが
わかっているので、
ついつい手伝っちゃいます💦
下の子ってついそうなっちゃう😅
そんな子供の寝起きと朝ごはん事情💦
これも個性なんでしょうねぇ。。。
さて、昨日の夕飯
ミニトマトのマリネ
厚揚げとこんにゃくとシシトウ炒め
味噌汁
雑穀米
ということで、今回のこそギャンは「子供達の寝起きと朝ごはん事情」でした!