長男くん、5歳9カ月になりました! | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

ノロ罹患中、
目は開けられるようになったけど、
動く元気はまだない頃(笑)
久しぶりにこのブログを
読み返していました😅

次男くんが産まれたくらいの時期から
読んでいて、
改めて、書き残しておくって
大事だなぁ!と実感!
なぜなら、ぜんっぜんおぼえてないから!(笑)

ということで、最近忘れがちだった
〇〇歳になりました!
シリーズを復活させようと思います😅

といっても既にもう6日。。。
2日産まれの長男くんは
少し過ぎてしまいましたが😅

最近の長男くん、、、
どうかなぁ?何か変化あったかなぁ?(笑)
大きくなってくるにつれて、
1ヶ月ごとの変化が少なくなり、
ついつい書き忘れてしまうのですが、
でも実はその少しの変化が大事なんでしょうね〜。

さて、長男くんは
甘えたいモード全開なことが多いです(笑)
「おかーさん、大好き〜❤️」
と抱きついたりちゅーしたりは
日常茶飯事😅

ちゅーの嵐で、
「ちゅーでハート描いたよ♥️」
と言われることも(笑)

こんなんで大丈夫??
と思う時もあるくらいですが、
あと数年経ったら
もうこんなことはなくなるんだ。。。
と思うと、今を楽しんでおこうと
ありがたい気持ちになります(笑)

先日長男くんに、
「何でお母さんのこと好きなの?」
と聞いてみたところ、
「だって〜長男くんが〇〇したときに、〇〇って言ってくれたから」
と結構具体的な話が出てました😅

どうやら長男くんの想いに
寄り添えていたのが
嬉しかったようです。

相変わらず数字と文字は大好きで、
ワークなんかは1人で勝手にやっていたり、
旦那さんがゲーム代わりにと
買ってあげたiPadの英単語アプリは
あっという間に終わらせてました。。。

そして、先日にはこんなエピソードが、、、
「お母さん、6年って何日?」
と聞かれて
「え〜?365日✖️6かな」
と答えたら、
「えー?でもさ、四年に一度365日じゃないよね」
とまさかのうるう年の指摘!

え〜?年中で何でそんなことまで
知っててしかも指摘するの〜??
と親がびっくりです😅

この写真は
敷きパットを室内に干していたら
それを屋根にして
ケーキ屋さんを始めた2人(笑)
{0D2ABA1C-08A1-45BC-BFE1-71B623C7D510}
子供の発想ってほんとに面白い!

ということで、今回のこそギャンは「長男くん、5歳9ヶ月になりました」でした!