手作りおせち料理! | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

あけましておめでとうございます!
2018年になりましたね😊
今年もどうぞよろしくお願い致します!

今年の目標は
土日以外は毎日更新!
土日以外というのは、
土日は子供達と過ごす時間を
できる限り作りたいので、
平日の通勤時間で更新予定です!

さて、今年はおせち料理を
手作りで作ってみました!
買うとすごく高いし、
子供達は食べない物も多いので😅
家族な好きな物だけ手作りです!
まずはごまめ
{16090212-129E-493C-A257-C2181A945393}

そして八幡巻き
{A60B3C01-A07B-4DAE-86A4-8AD9C95EDB1A}

他にも
黒豆
栗きんとん
りんごきんとん
なます
千枚漬け
お煮しめ
を作ってみました!
{664AB9FF-314F-4DE8-A9FB-3D45ABCA3771}

{69B889BA-B76D-4A6B-A179-B52742C5C7AA}

栗きんとんは
らでぃっしゅぼーやの
栗ペーストに栗の甘露煮を入れ、
りんごきんとんは
らでぃっしゅぼーやの甘いさつまいもに
りんごを入れて作成!
これがとっても美味しかった😊

伊達巻だけは既製品を買ったのですが、
甘さ控えめというのを買ったのにもかかわらず
うちにしてはかなり甘くて、
やはり既製品の添加物の味が目立ち
美味しくなかった。。。
来年は伊達巻も手作りしようと心に決めました(笑)

今までは年末年始は
実家に帰ることが多くて
自分でおせちを作ることは
なかったのですが、

ここ数年、
自分の実家は同居したし(笑)
旦那さんの実家は大阪で
年末年始は新幹線激混みのため、
子連れで行くにはハードルが高く😭
時期をずらして帰省するので、
ゆっくり年末年始を家で過ごすようになり、
おせちも手作りに!

食べたい物だけ作るのは(笑)
そんなに時間もかからず、
やはり自分好みの味付けができるのが
いいなぁと思ったので、
これからは手作りになりそうです😅

ちなみに、
次男くんはごまめとかまぼこ
長男くんは伊達巻とりんごきんとん
がお気に入りのようでした😁
{A62BFB7D-EA10-45FD-83BF-0979EC202084}

今日は1日、お雑煮と一緒におせち料理
を楽しみつつ、
ゆっくりお正月を過ごしています😊
{0A3B1DAA-6A5F-4D36-839C-F0F30C7DD626}


ということで、今回のこそギャンは「手作りおせち料理」でした!