大井川鐵道トーマス乗車を楽しむコツ2(焼津グランドホテルと車両整備工場) | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

この記事の続きです。

焼津グランドホテルに行った理由は
ランチバイキングと入浴!
合流した静岡在住の友人一家のオススメで
行ってみたのですが
とっても良かったです!

まずはランチバイキング、
とにかく何を食べても美味しい!!!
美味しすぎて写真撮るのを忘れましたが(笑)
ちゃんと子供用のバイキングスペースもあり、
目の前でローストビーフやピザを焼いてくれ、
子供も大人も楽しめる感じ。

特にオススメなのが、
お出汁茶漬けと中華とソフトクリーム!(笑)
普通の?バイキングだと
割と力を入れているものと
そうでないものの差があったりしますが、
ここはどれを食べても外れがない感じが
とっても良かったです!

そして時間制限もないので、
子供連れでもゆっくり食べられます😊

2時間くらいたっぷり御飯を堪能した後は
温泉に入ってさっぱり!
友人家族には子供が3人、
うちは2人、合わせて5人!
を私と友人2人で連れて女湯に入ったので
大人は洗う余裕なしでしたが(笑)

なんと、温泉の横に
キッズスペースがあるのを発見!
{0339004D-98C7-4427-BC83-7A4EC762EDDA}

ひとまず子供達をお風呂に入れて
着替えさせておき、
キッズスペースでパパ2人に子守をお願いして
ゆっくりお風呂に入ることができました!

子供達もキッズスペースで遊んで
大喜びでした!
{F7BF2973-BEF5-4642-B780-2C4EBEF664FA}

キッズスペースで遊んだ後は
ラウンジで飲み物を飲み
(大人はバイキング、入浴、飲み物がついて4000円弱)
テラスから外を眺め、
焼津を堪能!
{8EF1A7E3-16BB-4240-9BCF-57CC1EA9B894}

11時半からのバイキングに行き、
17時前までゆっくりすごしました!

今回は友人宅に泊まるので
宿泊はしませんでしたが、
御飯も美味しいし、
宿泊にも良さそうです!
(友人曰く、泊まるとなかなか良いお値段(笑)
とのことなので、
お財布に余裕のある方にはオススメかも😅)

帰りに焼津さかなセンターに寄って
夕飯のお刺身を購入し、
友人宅へ帰宅!
{57C78AFB-6CC1-4BE4-BD95-89DB6A2EB040}

お風呂を済ませておくと
後がとっても楽チンで(笑)
次の日に備えて早めに就寝〜!

そして次の日は8時過ぎに友人宅を出発し
一路大井川鐵道へ!

トーマスの発車時刻は10時38分でしたが、
事前に色々調べていたら、
早めに行って車両基地見学をすると、
トーマスの近くで写真が撮れる
との情報があったので、
9時過ぎに友人宅を出発しました。

新金谷駅に向かう途中、
コンビニに寄って
お昼御飯と暑さ対策の為の飲み物を購入!

というのも、
新金谷駅ではお弁当も売っていることは
知っていたのですが、
トーマス弁当950円!
{EA930284-0604-43EB-AD8A-17C7AE34DABC}

うーん、うちの子達が食べなそうなもの満載(笑)
高くても食べてくれるか
もしくは器があとから使えるなどなら
購入も検討したのですが、
今回は買っても絶対食べてくれないだろう
という予測がついていたので、
駅弁を買うのはやめて、
コンビニでおにぎりとサンドイッチと飲み物
を購入しました(笑)

普段あまり食べない
コンビニおにぎりに子供達は大喜びだし(笑)
なによりきかんしゃトーマス号の座席には
食べる為の机などもないので、
おにぎりやサンドイッチは
とっても便利でした!

ちなみにうちが購入したもの
・おにぎり
・サンドイッチ
・からあげくん
・冷凍麦茶二本
・冷凍アクエリアス二本
・子供用ジョア二本
・大人用コーヒー二本

そして冷凍飲み物4本と
その他の飲み物プラス
子供用に持参していた
りんごジュース二本は
そのまま保冷バッグの中へ〜!

これは暑さ対策のために持っていく
午後用の飲み物達です。
午前中用の飲み物としては
友人宅で凍らせてもらったペットボトル4本を
別に持参しました。

そんな訳で準備万端で
新金谷駅に到着したのが9時30分頃。
予定よりちょっと遅くなってしまいましたが、
ちょうどトーマスが整備工場に入っていくタイミングで
急いで車両整備工場見学へ!

大人は1人500円を払って
お土産のSL缶バッジをもらって、
ヘルメットを着用して車両整備工場内へ!

中に入ると目の前にバスのバーティーがいたので
すかさず写真(笑)
{0E0E4313-146E-43AC-A13D-B6D06E4D13F9}

そして次はトーマスと写真を撮るべく
列へ並びました!
待っている間に石炭の山と記念撮影(笑)

{19ADF5F1-9422-48FF-A3D6-C66CAB42B803}

トーマスと写真を撮る列に並んだのが40分過ぎ
トーマスは時間になったら
新金谷駅へ移動してしまうので、
写真を撮るのが間に合うか
ドキドキしていましたが、
10分くらい並んだところで
順番が回ってきたので
無事に近くで写真が撮れました!
{70D0E54F-63D0-46BF-9135-7C5CC18FCC5B}

車両整備工場ではこんなに近くで
トーマスに会えます!
{4CA62F0A-46A3-4822-B9A2-FC05775EE3C4}

運転席の中も見えました!
{9103E5DD-E005-403F-8DBF-8EAB79C2B59A}

が、とにかく外で暑くて、
トーマス以外の所を見る余裕がなく、

外にあった踏切ボタンを押す
という体験だけして
{C45F7EE9-223B-4FB1-AF21-334B9978D50E}

すぐさま冷房の効いた
プラザロコ内へ避難!

長くなったので続きます〜!

ということで、今回のこそギャンは「大井川鐵道トーマス乗車を楽しむコツ2(焼津グランドホテルと車両整備工場)」でした!