先週水曜日に
長男くんの抜糸に行ってきました!
仕事を半休にさせてもらって、
急いで保育園にお迎えに行き
お昼寝明けの長男くんを連れて病院へ!
2度目なのでそんなに心配は
していなかったのですが、
前回いい子で抜糸されていた割に
後から、ちょっと痛かったと言っていたので、
もしかして2回目の方が
暴れたりするかも、、、なんて気もしていて😅
病院に到着すると
既に16時前💦
もう空いていて
すぐに呼ばれたのですが、
診察室まで到着する前に
看護師さんに
「あ、今日抜糸だったね〜。じゃあお母さんは外で待ってて〜」
と追い返されてしまい、
「頑張ってね!」
と言うが早いか長男くんは
診察室へ〜!
え〜???
1人で大丈夫かなぁ。。。
と心配していたものの、
泣き声も聞こえず、
かすかに「わぁ〜!えらいね〜」
と看護師さんが褒める声が聞こえてきたので(笑)
安心して待っていたところ
本当に5分ほどで終わり、
私が呼ばれて診察室へ〜。
そこには抜糸がおわって座っている長男くんと、
周りを囲むように、
お医者さん1人と看護師さん3人ほど。
「長男くん、頑張ったのよ〜!偉かったよ〜」
と口々に言われて
とっても褒められ、
長男くんもちょっと照れくさそう(笑)
今後のことについて説明を受け、
前回も言われたのですが
傷は紫外線に当てると治りが悪くなり、
ケロイド状になりやすくなったり、
傷跡が残りやすくなるので、
テープなどでとめて、日に当たらないように
とのこと。
前回もそう言われて
しばらくは絆創膏を貼っていたのですが、
結局貼っていた肌の方が爛れてきてしまって、
やむなくやめた経緯があり、
その旨を話すと、
まぁ、そうなったら仕方ないけど〜
みたいな感じで
特にアドバイスもなく💦
しかしながら今回は病院でも
絆創膏ではなくて、
肌色のテープを貼られていたので、
似たようなものを探すため
いくつも薬局を歩き回り、
ようやく発見!
でも薬剤師さんに聞くと、
傷の上には直接貼ってはダメ
とのことだったので、(お医者さんは貼ってた(笑))
一応ガーゼも買って
しばらく傷が治るまで
(かさぶたなどがなくなるまで)
はガーゼを当ててテープを貼ることに。
もしかして、前回の傷が
とっても目立つのは
途中から絆創膏を貼らずに
紫外線に当てちゃったからかしら、、、
などと思いつつ、
今回の先生の話だと、
3.4ヶ月単位で貼っておかなければ
ならないとのことなので、
忘れずに続けようと思います(笑)
今回は皮膚が爛れないといいのですが、、、
そんな訳で無事に抜糸も終わり、
ご褒美のソフトクリームを食べて
御満悦の長男くん(笑)
もう怪我しないでね〜😭
これは抜糸前の様子〜
青椒肉絲
目鯛の塩焼き
お刺身(お魚屋さんのおじちゃんのオススメで皮引きして作ってもらったのですが、何の魚か忘れてしまった(笑))
雑穀米
味噌汁
皮引きして作ってもらったお刺身は
新鮮だからか美味しくて
普段お刺身を食べない次男くんも
美味しい!と食べていて
長男くんもバクバク食べてました😅
ということで、今回のこそギャンは「長男くんの抜糸」でした!