2人一緒に書くことにしました!
まず2日で4歳11ヶ月になった長男くん!
あと1ヶ月で5歳になるなんて、
本当にあっという間です💦
新しい習い事も始まって、
年中さんにもなって、
少しずつ我慢もできるようになって、
だいぶお兄さんらしくなってきたかな?
次男くんに言い聞かせる時の口調が
私の言い方やおばあちゃんの言い方にそっくりで
つい笑ってしまいます(笑)
やはり長子の特権なのか、
うまーく次男くんをやりこめて!?
自分の好きなものをゲットしてたり(笑)
ということもありますが、
譲ってあげている場面もみかけるようになりました。
そして、次男くんは2歳6ヶ月になりました。
滑舌は相変わらずあまりよくはないですが、
だいぶ言葉ははっきりしてきて、
話は文章がしっかり言えるようになってきました。
「これはね、はんぶんこね。多いからね!」
とおやつを半分こする時に説明したりしています(笑)
しばらく続いていた熱もようやくよくなり、
口の中の痛みもとれたようで、
一安心ですが、
口の中が痛い時に
ゼリーをたべさせていたのもあり、
「おくちが痛いの〜。ゼリー食べる〜!」
と痛くないのに痛いフリ(笑)
もちろんゼリーはあげませんが、
子供は賢いですね〜😅
ご飯も少しずつ
野菜が食べられるようになってきていますが、
途中で席を立ってしまうこともあり、
「ご飯食べ終わるまでは遊べないよ」
と言うと
「そーでした!」
と言って戻ってきます(笑)
これは、お兄ちゃんの真似(笑)
そしていつの間にやらエジソン箸に
しっかり指を入れて使えるようになっていました(笑)
やるやる気真っ只中なので、
全部自分でやりたがり、
シャツのお股パッチンも、
ズボンを履くのも
ズボンを上げるのも
自分でできるようになりました!
靴を履く時は
お兄ちゃんの真似で
一丁前に靴ベラを使い(笑)
時間がかかるけど、
本人にやらせないと大号泣!
頑固なので一度嫌だ!と言うと
いつまでも戻らないので、
できる限り本人にやらせるようにしています(笑)
思い通りにならないと
「次男くんが、やりたかったの〜!!!」
としばらく泣いてます😅
とにかく何から何まで
お兄ちゃんの真似、真似、真似!
長男くん、頼むから
危ないことしないでね〜!!!という感じ。
2人で仲良く遊んでいると思えば
直後にケンカしたり、
まぁ良くあるきょうだいというところでしょうか!?
さて、昨日の夕飯
ブロッコリーと卵サラダ
京芋の煮物
みそ汁
雑穀米
ということで、今回のこそギャンは「長男くん4歳11ヶ月、次男くん2歳6ヶ月」でした!