最近できるようになったことと言えば
自分で作れるようになってきました!
作れるようになったら
片付けの時に壊すのも
躊躇がなくなり、ありがたい!(笑)
本は3冊終わり、
だいぶハイペース?で進んでいます。
サンタさんにもらったキーボードも大活躍!
もちろんできればちゃんと
電子ピアノで練習して欲しいのですが、
電子ピアノは一階にあるので、
どうしても練習しにくく、
二階にキーボードが来てからの方が
練習しやすくなった気がします
訳あって四月からピアノ教室を変更する予定ですが、
良い先生に巡り会えるといいなぁ!
相変わらず興味があるのは
数字や文字で、
旦那さんに買ってもらった
路線図の本を嬉しそうに読んでいます(笑)
今日は本人から
そろそろ髪の毛切りたいんだよ
という申し出があり、
1000円カットに行って来ました(笑)
2ヶ月ぶりくらいかな?
途中で一回家で前髪だけ切ってますが。
今週から保育園のクラスが
1つ上に上がって喜んでおり、
クラスが変わった当日は
なぜか教室で天井を見上げて
クルクル回ってたそうです(謎)
四月からスイミングを習いに行くのを
とても楽しみにしていて、
親から離れて何かする
ということもどんどん平気になってきているようです。
あっという間です
さて、昨日の夕飯
サツマイモとりんご煮
ブロッコリー卵サラダ
みそ汁
雑穀米
白菜と豚バラ肉の重ね蒸しは
白菜のミルフィーユ鍋みたいなもの。
でもミルフィーユにするのって、
白菜洗いにくいし(笑)
結構めんどくさいので、
うちでは、白菜も洗って切って、
豚バラ肉も一口大に切って、
順番に重ねて乗せて蒸す
という方法にしています!
水は入れずに白菜の水気のみで蒸すので、
スープまで美味しいです!
ということで、今回のこそギャンは「長男くん、4歳10ヶ月になりました!」でした!