やるやる期の次男くん | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

この頃ますますおしゃべり好き
になってきた次男くん。
昨日は長男くんと
保育園であったことを話していたら、
その会話に入ってきて、
「次男くんもアッポーペンちたよ!」
とハッキリ(笑)

今流行りのピコ太郎を
覚えたらしいです(笑)

そして何でも自分でやりたがる
やるやる期に突入して、
納豆のパックを開けるのも、
ご飯を食べるのも、
シャツのお股ぱっちんを留めるのも(笑)
ズボンを履くのも
ぜーんぶ、「じぶんで!」と言ってやっています。

ご飯は後半になると飽きて
遊び始めてしまうので、
結局は介助するんですけどね

そして自分でやりたがる割には
うまくできないと
「次男くんちっちゃいから〜できないの〜!」
と言い訳してきます(笑)
どこで覚えたんだい、その言葉!(笑)

そして極めつけは、
「冷たいからだっこ!」
と家の中でもジョイントマットを
敷いていない階段や廊下は
足が冷たいからと自分で歩かず抱っこを要求!
どんだけ殿様なんだか(笑)

自分のやりたいことができないと
「やるの〜!!!」
と泣き叫ぶことはあるものの、
それでも2人目の余裕なのか(笑)
長男くんの時ほど
やるやる気に疲弊していない気がします(笑)

そういえば長男くんの時も
イヤイヤ期と呼ばれるやるやる期よりも
それより後のしっかり意見が言えるように
なってからの方が
苦戦してたかも、、、これから、かな?(笑)
{81607237-F4BF-4FCD-944E-16CA9ED75802}


さて、一昨日の夕飯
{3EEF49BB-76DD-42A0-8F35-8B9259D1BDF4}

豚バラ大根
紫大根の甘酢漬け
さつまいもサラダ
ナスそぼろ
くるみ小女子
しじみ汁
白米

昨日の夕飯
{685B0ED8-93CD-4770-827E-AA3168EBCAE1}

青椒肉絲
菜の花の酢味噌和え
しらすチャーハン
みそ汁(ほうれん草、豆腐)

いちご狩りに行って
お野菜をたくさん買ってきたので、 
お野菜が豊富なメニューになってます(笑)

ということで、今回のこそギャンは「やるやる気の次男くん」でした!