急激に喋るようになった次男くん。
よくよく聞いていると、
長男くんを言った言葉を
そのまんま真似して言っていることが多く、
下の子はこうやって言葉を覚えていくんだなぁと。
どんな難しい言葉でも
必ず真似して言おうとしていて、
うまく言えなくて
よくわからない時に
「ん?今なんて言ったの?」
と聞き返すと、
自分でもうまく言えなかったことが
わかっているようで、
えへへって感じで
笑って誤魔化すこともあります(笑)
長男くんより滑舌は良くないので(笑)
長文読解にはややスキルがいるようで(笑)
おばあちゃんは「なんか言ってるけどわかんないよ〜(笑)」
なんてこともしばしば😅
私は高齢者や構音障害、失語症
などの方と関わる機会も多いからか、
割と推察が上手いようで、
たいていは何を言ってるか
何回か聞き返すとわかる感じ(笑)
次男くんもわかってもらえると
「しょー、しょー」(そうそう)
と頷いて満足気(笑)
りさとガスパールのりさのぬいぐるみを
「りちゃちゃん」
と可愛がっているのですが、
「次男くんの、りちゃちゃんないの〜」
と言うと何故か
「次男くんのきゅうきゅうしゃないの〜」
に聞こえることがあり、
旦那さんは混乱してました(笑)
でも私はこの滑舌悪い感じが
とっても好きで、
聞くたびにほっこりしちゃいます(笑)
もう一年しないうちに
きっともっとはっきり話すように
なっていくだろうと思うのですが、
それまでの間をほっこり楽しみたいです(笑)
さて、一昨日の夕飯
人参しりしり
ブロッコリーとブラウンマッシュルームと焼き芋の付け合わせ
シマアジのお刺身
くろむつのお刺身
味噌汁
雑穀米
何故か次男くんはカメラ目線(笑)
ということで、今回のこそギャンは「次男くんの言葉」でした!