ムードメーカー的存在(^_^;)
いつも何か面白いことをして
笑わせてくれるのですが、
(本人的には笑わせるつもりはないかもですが)
この間も夜寝かしつけ中に
なかなか寝ない2人にちょっとイライラしていたら、
いきなり、
「トーリッティー!」
と言いながらわたしの上にダイブする次男くん(笑)
何度注意しても聞かず、
「トーリッティー!」
と繰り返すので、
最後にはなんだかおかしくなって
私も長男くんも大爆笑!
笑われると本人も嬉しくなるようで、
ぎゃははは!と嬉しそうに笑って
またまた「トーリッティー!」
の繰り返し(笑)
結局20時から寝かしつけたのに、
寝付いたのは22時と
なかなかこまったちゃんではあるのですが、
なんかこの、よくわからない言動に、
家族みんなが和まされているのも事実です(笑)
しかし、この日はこれで終わらず、
その後次男くんが長男くんに
水筒を投げつけて、
長男くんは耳を負傷!
ひとまず耳たぶの青あざと水ぶくれ
で済みましたが、
一歩間違えば頭などに直撃したかもしれず、
大変危ない!
もちろんその場で次男くんには
キツく怒ったのですが、
私が声を張り上げても、
あまり効き目のない次男くん(T_T)
しばらくむすっとしていても
少しするとにやーっと笑い、
怒られていることが分かってない!
なんかこの反応、ザ、男子って感じ(笑)
なので、本当に危ないことは
分かってもらわないといけないので、
本人が嫌がる、身体を押さえつけて、
いけないことを説明。
そもそも、水筒を投げるに至った経緯が、
その前の時点で
長男くんと次男くんで、
プーさんのぬいぐるみを投げ合っていたので、
次男くんはその延長で水筒を投げたと思われ、
硬くて重いものは投げたら
相手が怪我をしたり死んでしまうから
絶対に投げてはダメ!
と何度も説明しました。
もちろん長男くんが泣き叫んでいるのもみせ、
当たったら痛いんだよ
絶対ダメだよと説明しました。
その説明でようやくわかったのか、
水筒とプーさんのぬいぐるみを見比べて、
「これ、投げる、バツ」
と繰り返して言っていました。
そんな感じで、
面白くもあるけど、
まだまだ危ないことが分かっていない、
怒られていることも分かっていない次男くん(T_T)
これから、どんな怪我をしてくるのか、
ハラハラです(>_<)
さて、昨日の夕飯
きゅうりのピクルス
甘とうがらしの煮浸し
人参しりしり(残り物)
とりつくね(残り物)
味噌汁(なめこ、豆腐)
白米
最近うちの餃子が包まれているのは、
母が作ってくれているから(^_^;)
私が遅くなるのが分かっている日などは
母が作れるメニューで作成を
お願いすることも多々あり、
本当に助かっています(>_<)
ということで、今回のこそギャンは「面白い&危険な次男くん」でした。