というのも、両親と同居するにあたり、
父のリハビリ&リビング用の
テーブルを買わなければならず、
高さの変わるしっかりした机を
探していたのですが、
旦那さんが、良さそうとみつけたのが
IKEAの商品。
実物を見てみないとわからないね
ということで、
急遽見に行くことになりました。
IKEAにはだいーぶ昔に一度
旦那さんと2人で行ったのですが
特に買う予定の物もなく、
あのスウェーデン料理が口に合わず(笑)
なんか、ふーん、こんなとこね
くらいの感想で、
何も買わずに帰ってきた覚えが(^_^;)
それ以来、行ったことはなく、
今回かなり久しぶりに、
初の子連れで行って来ました。
今回初体験したのは
IKEAの託児施設スモーランド!
IKEAに託児施設があるなんて知らなかった!(笑)
このスモーランドは
買い物がゆっくりできるようにと
4歳~10歳で1人でトイレに行ける子を
預かってくれるシステム。
1日一回、60分間利用できて無料でした!
どこか面白いところに行きたい!
と言っていた長男くんにはぴったり(*^^*)
と思って9時20分くらいに到着して行ってみると、、、
なんと、120番で80人待ち(^_^;)
ひぇぇぇ~!やっぱり人気なんですね~!
1時間という時間制限があるので、
一応呼ばれる目安時間が書いてあって
120番は11時~12時頃
と書いてあったので、
申し込み用紙を記入して、
とりあえずみんなで店内へ~。
呼ばれた時にいないとダメという訳ではなく
呼ばれた後に行けば大丈夫なようだったので、
とりあえず目安時間まではお買い物。
久しぶりに行ったら
子供用品とかもこんなにあるんだ~
という感じで
なかなか面白かったです(*^^*)
お目当のテーブルも
実際に触って良さそうだったので
購入することに。
店内の途中にスモーランドの
子供お迎え口があったので、
10時半すぎにまだ順番が来ていないか
一応確認してみたところ、
11時すぎですね~と言われ(笑)
やっぱり目安時間はなかなか正確なようです。
買い物を済ませてレジまで到着したところで
11時10分だったので、
レジを旦那さんに任せて
スモーランドへ戻ると
ちょうど125番の呼び出しがかかったところ!
そのまま受け付けへ行って
手続きをして、
緊急呼び出し用の電話を受け取り
長男くんは靴を脱いで
このシールを胸に貼って中へ~!
1人で行けるのかな??
とやや心配で、
本人も行くまでは
お母さんと行きたい、次男くんと行きたい
などと言っていたのですが、
中には1人でしか入れない
という話をしていたので、
意外とスムーズに入って行きました(笑)
ガラス窓で外が見えて
私と次男くんがいたから安心したのかも(^_^;)
後で聞いたら、
お母さんがいなくなって寂しかった
と言っていたので(笑)
ちなみに次男くんもお兄ちゃんと一緒に
入りた~い!!!
とめちゃめちゃ主張していたので、
ちょっと可哀想でした(^_^;)
もうちょい大きくなって
2人で行けたら面白いね~!
長男くんが無事にスモーランドへ入ったので
1時間は時間があり(笑)
レジに戻って会計を済ませたのち
荷物を車に積み込んだり
次男くんとそこらを走り回ったり(^_^;)
そして一階にある売店?で
ホットドッグとフライドチキンを買って
お昼ご飯も済ませ
たところで1時間経過し長男くんお迎え。
ニコニコで出てきた長男くんでしたが、
楽しかった?と聞くと
楽しかったけど寂しかったと(笑)
長男くんらしい(^_^;)
たくさん遊べた?
と聞いたら
ううん、というのでどうして?と聞いたら
だって他のお友達がいっぱいいて
長男くんびっくりしちゃったから、、、
たそうで(^_^;)
まぁ、それでも1時間親と離れて
過ごせるようになったのは
すごい成長だなぁと感じました!
このシステムを利用すれば
確かに親はかなりじっくり商品を選べるし
とっても助かりますね~。
なかなか入れないのが難点だけど(笑)
ちなみにテーブル意外にも
いくつか小物を買ったのですが、
子供達にはこの道路が書いてあるラグマット(^_^;)
置いてあるのは見たことあって
いいなあとおもっていたのですが、
IKEAの商品だったんですね~!
そんなに場所もとらないし、
うちの子達にはちょうどよく、
最近トミカを並べて遊んでいる
次男くんにも良さそうだったので購入。
家に買ってきたら、
早速2人とも遊んでました(笑)
さて、昨日の夕飯
牛肉ごぼう
水菜とツナのサラダ
味噌汁(えのき、豆腐)
雑穀米
牛肉ごぼうが次男くんにヒット!
何度もおかわりを要求し
かなりの量をむしゃむしゃ食べてました(笑)