一歳半検診に行ってきました | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

今日は次男くんの一歳半検診でした。
慣らし保育も後半だったんですが、
一歳半検診のために
今日はお昼の早お迎え。

ちょうどご飯を食べ終わった
12時15分頃行ったところ
眠いのもあり、
私の顔を見るなり大号泣~(^_^;)

なんとかなだめて抱っこのまま
検診の場所まで向かい、
予定通りその移動の間に
お昼寝タイム突入の次男くん(笑)

それにしても
13時~13時半受付と書いてあって
12時半前に到着したのに
既に番号札は20番(^_^;)
みんなどんだけ早いんだ~!?

次男くん眠ったまま待ち(笑)
最初は栄養の話(正味1分くらい)を聞き
次は歯科検診。

歯科検診の順番が回ってくるちょっと前に
なんとか目覚めてくれたものの
まだ寝足りないようでグズグズ~(T_T)
しかも歯科検診前なのでおっぱいも
あげられなくて、
さらにご機嫌ななめでギャン泣き~!

なのに、なのに、
歯科検診の最中は
ピタッといい子で泣きもせず
ちゃんと口も開けられる次男くん(笑)

検診が終わると途端に泣き出し、
結局おっぱいをくわえるまで
ずっとそんな感じでした(^_^;)
なんか泣く場所間違えてない?(笑)

歯科検診では
やはり歯茎と歯の間の変色は
虫歯のなりかけと言われ、
おっぱいの回数が多かったですか?
と聞かれ、

おっぱいの回数を減らすこと
フッ素を塗ること
甘い物を食べる回数を減らすこと
などを指導されました(^_^;)

長男くんの時よりは
かなり言い方も優しかったし、
無理強いはしない感じでした(笑)

長男くんは一歳半検診で
前歯の虫歯を指摘されたので、
次男くんは気をつけてフロスもしているし
虫歯のなりかけでとまっているのは
まあまあかなぁ(^_^;)

最近使っている虫歯予防の
歯磨き粉のおかげかしら??
今度それも紹介しますね~。

さて、歯科検診の後は
身体測定
身長79センチ
体重9.6キログラム
でまぁまぁ平均といったところ。

その後は医者の診察ですが、
これまた聴診した程度で、
何か検査をする訳でもなく
1分くらいで終了。
え?これで終わり?の速さです(^_^;)

最後に助産師さんとの話で
これまた何も相談事がないので
3分くらいで終了~!

ということで、
問題なく終わったものの、
結局到着してから終わるまでは
1時間45分かかってました(T_T)

検査や診察は多く見て10分くらいしか
かかってないのに、
待ち時間長すぎでしょ~(>_<)

この集団検診本当に辛い(T_T)
今回は特に、何か次男くんにさせて
発達具合を見る訳でもなかったし、
ただ待ち時間だけが長くて、
何のためにやっているのか
さっぱりわからないなぁと思ってしまいました(^_^;)

まぁ、何もなく終わるというのは
ありがたいことなのだとは思うのですが、、、
もう少しやり方を変えるとか
個別検診にすればいいのになぁ、、、
と毎回思っている気がします(笑)

さて、昨日の夕飯
{1D5B07E8-A945-4E75-A150-3A63E141DB4F}

ミートボールと野菜のトマト煮
お好み焼き
きゅうりのピクルス
ほうれん草のごま和え(前日の残り)
鶏胸肉とネギのレモン塩炒め(前日の残り)
雑穀米

次男くんは早速ソースを持って
ビューっとかける真似(笑)
このメニューはなかなか好評で
トマト煮とお好み焼きは
次男くんも珍しく完食!
バランス良く食べられるのでありがたい!

ということで、今回のこそギャンは「一歳半検診に行ってきました」でした!