慣らし保育6日目 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

土日を挟んで週明けの慣らし保育。
やっぱり保育園の駐輪場に
到着した時点からグズグズ~(^_^;)

いつもなら長男くんと
競争しながら入り口まで行っていたのに
自転車から降ろしても
一向に動かず、
「ここじゃないんだよ~!」
と文句を言っている状態(笑)

なので抱っこで長男くんのクラスまで行き
準備をして引き渡し
そのまま次男くんのクラスへ。
こちらも抱っこで準備をすませ、
抱っこされながら文句タラタラ次男くんに
いつも通りお迎えに来ることを伝えて
(首を振ってイヤイヤと拒否してましたが)
先生へパス~!

ここで今まで以上の抗議の声をあげて
3回ほど大声で泣いたけど
今私の姿が見えなくなったら
すぐ泣き止み、周囲を見回す次男くん(笑)

周りのみんなはおやつの時間。
その後しっかりおやつも完食したそうです(笑)
無駄に泣かないエコな次男くん(笑)
でもそれだけ慣れてきたってことかな?

帰りの申し送りでも、先生から
「次男くんだいぶ慣れて、ほとんど泣かなくなりました」
と言われて
泣いたのはお別れの時のあの3回と(笑)
お昼寝前のぐずりの時だけだそう(^_^;)
お昼寝も抱っこで寝て降ろして1時間。
早めに起きるみたいですが、

長男くんの元担任の先生方が
可愛がって下さっているようで、
起きると色んな先生が遊んでくれていて
本当にありがたいです(>_<)

後ろ姿とイヤイヤの首の振り方が
長男くんにそっくりなんだそうです(笑)

さて、私の仕事復帰もあと1週間(>_<)
仕事モードの生活スタイルにしたいけど、 
なかなかできなくて困ってます(^_^;)

 というのも、次男くんがほんとに敏感で
朝私が離れると5分で起きちゃう~(T_T)

本当は5時半に起きて
部屋の掃除と洗濯干しを済ませて
6時に子供たちを起こして朝ごはん
6時半から着替えや歯磨きを済ませて
7時には自分の支度と洗い物を終えて
7時20分には出発!

といきたいところなんですが、
5時半に起きると次男くんも泣いて起き、
そこから30分くらいおっぱい~ってなるので
全然家事が進まず(T_T)

今は保育園に送って帰ってきてから
部屋の掃除をしているけど、
来週からはそうもいかないので
はてさて、どうしたものか??
悩みどころです(^_^;)

次男くんも保育園頑張ってくれているし
家ではできるだけ甘えさせてあげたいけど
朝の時間帯はそうもいかないのでね、、、
来週からが怖い(T_T)
{19BCE522-BF60-48FD-88CB-8F4F3E7E2FF4}

さて、昨日の夕飯
{772AFB51-96A1-4664-A31F-B8DE2A25B844}

肉じゃが(前日の残り)
水菜チヂミ(前日の残り)
鶏胸肉とネギのレモン塩炒め
ほうれん草のごま和え
味噌汁(なめこ、豆腐)
雑穀米

ということで、今回のこそギャンは「慣らし保育6日目」でした!