お別れ遠足と担任発表 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

昨日は長男くんのお別れ遠足。
先週もおにぎり遠足に
行ったばかりですが(^_^;)

今回はちゃんとお弁当持参の遠足。
でも行き先はいつもお散歩で行っている
すぐ近くの公園(笑)

事前に長男くんに入れてほしいものを聞いたら
ほうれん草の胡麻和え
ミニトマト
卵焼き
ソーセージ
つくね
おにぎり

と言っていて
普段ミニトマトなんて食べたことないのに(^_^;)
不思議に思いつつも、
色味もなかなか良いチョイスで
ありがたい(笑)

おにぎりは今回は
キャラおにぎりを頑張ろうかと
思っていたのですが、
こないだと同じプーさんがいい♪
というのでまたまたおにぎりラップ(笑)

でも中身はパンダがいいということで、
雑穀米と炊き込みごはんなのにパンダ(^_^;)
{229AFD51-ED22-4CF8-BE53-128F5E604811}
結局こうなりました(笑)
おにぎりラップで包むから
見えませんけどね~(^_^;)
{25BC74E9-471F-4844-947A-70E3BBE3FB2E}

なんか、最初の頃に比べて
だいぶ手抜きになってるな、、、私(笑)

おにぎりラップは
後ろの部分をギュっと絞って
テープで留めるので、
お弁当箱に詰めるのは
ななめになってしまってやりにくかった(^_^;)
やっぱりキャラおにぎりにした方が
見た目は綺麗に詰められそうです(笑)

そして今回はデザートも
{F34FDC26-ADB7-4BEB-B55D-B04ED52E6D8C}

長男くんリクエストのりんご(皮付き)とイチゴ
イチゴは頼んでないよと
帰ってきてから言われましたが(^_^;)
全部完食してくれていました(*^^*)
ミニトマト食べられるようになったのね~!
ビックリです!

今回果物嫌いの次男くんも
りんごなら食べてくれることがわかったので、
これからはちょくちょくりんご買おうかな(^_^;)
私と旦那さんがりんごアレルギーなので
ついつい食べる機会が減ってました~。

そして来年度の担任の先生が発表に!
長男くんは今のクラスの先生で
来年も担任になってほしい
と言っていた先生が1人残ってくれて
とりあえず安心~。

ちなみに本人が指名していたのは
今年のクラスの先生2人
去年のクラスの先生2人
一昨年のクラスの先生1人の計5名(笑)

以前の担任の先生は
辞めてしまった方以外ほとんど
指名に入っていて、
私から見ても素敵な先生方なので
こう考えると長男くんはなかなか
先生運が良いのかもしれません(笑)

次男くんの方も
長男くんが同じく1歳クラスの時に
担任をしてくれていた
優しいしっかりした先生で
長男くんも大好きな先生が担任で
リーダーになってくれるようで、
良かったです(*^^*)

さて、昨日の夕飯
{DE327DA0-AC46-4230-A80B-0CE2802F69CD}

ハヤシライス
さつまいもとりんご煮
ブロッコリースプラウトとツナのサラダ
ミニトマト

昨日は保育園のお迎えの帰りに
旦那さんと長男くんで
次男くんの入園祝いケーキを
買ってきてくれました!
{3F49B621-2580-4605-9EC5-E05F939F2979}

ってまだ入園してないので
ちょっとフライングですが(笑)
次男くんも食べられるイチゴのロールケーキ
{90741000-C698-4F86-A145-692548C64864}

大喜びでこの量完食(^_^;)
{7E956045-4358-4693-A1DC-26A41129ADB3}

元気に通えるといいね~(*^^*)

ということで、今回のこそギャンは「お別れ遠足と担任発表」でした!