職場復帰に向けて | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

昨日は仕事復帰に向けて
職場へ挨拶と今後の勤務について
相談をしに行ってきました!

顔を見せるのも半年ぶりくらいの職場でしたが、
暖かく迎えていただき
本当にありがたいですm(_ _)m

スタッフ自体はかなり入れ代わりがあったり
完全に浦島太郎状態ではありますが(笑)
4月からの勤務についても
勤務地が遠くならないように
配慮して下さったようで、
本社勤務3日、事業所勤務2日ということで
子育て中にはありがたく、感謝感謝です。
(今の自宅からは本社が一番近いのです(^_^;))

育休前は週5日違う事業所を回っていて
場所も通勤時間も毎日違うし、
結構ハードだったのですが、
これだけ配慮していただけたら
続けていけそうです(笑)

復帰の日時は4月18日。
2週間の慣らし保育を終えてすぐに決まりました。
次男くんとゆったり過ごせるのも
あと1カ月ちょっと!
寂しいけど頑張るぞ~!!!

と気合いをいれたところで、
次男くん発熱(^_^;)
あれ?まだ保育園は始まってないけど、
4月からのことをなんとなく察したのかしら~??

今日は次男くんと眼科と小児科をはしご~。
幸い熱は37度台後半くらいで
インフルエンザではなさそう(^_^;)
でも夜は鼻づまりの為か
いつもより頻繁に起きて泣いていたし
目やにがひどいので、
とりあえず眼科へ。

充血してないので、
鼻からの目やにでしょうということで
ついでに私の花粉症の目薬ももらい(笑)

その足で小児科も行って
鼻と喉の薬ももらってきました。
これでよくなるといいね~。

仕事復帰に関しては
長男くんの時よりは不安は少なくて
というのも保育園が良いところという
安心感があることが大きいです(笑)

長男くんの時は、
本当にこんなに小さいうちから
保育園に預けていいのだろうか?
という迷いがあったので、
とっても不安だったのですが、

今は、保育園に預けることが、
子供にとってもすごくいい!
という確信がもてたので、
その不安はありません。

そして、更に、今回は
1年半一緒にいてあげられたという
自分の中の納得感みたいなものもあり、
長男くんの時に1歳前で預けて
もうちょっと長く一緒にいたかったという
気持ちがあったので、
それが今回は育休がとれる最長の1年半まで
一緒にいられたことが、
大きな納得感になっている気がします(^_^;)

もちろん離れるのは寂しいけど、
そろそろ次男くんも
お友達や先生との関わりや刺激が
あったらいい時期だと思うので(^_^;)
{3F692FD9-5A17-4388-B46E-05A114FA8271:01}

そんな訳で仕事復帰まであと少し。
次男くんとの貴重な時間を楽しみたいと思います。

さて、昨日の夕飯
{31D64FA5-6015-46C2-9172-AC37D9C61B68:01}

お好み焼き
唐揚げ
ブロッコリーと卵のサラダ
牛肉ごぼう(前日の残り)
ジャガイモとエリンギのガリバタ炒め(前日の残り)
とんかつ(前日の残り)
ほうれん草のごま和え(前日の残り)
味噌汁(なめこ、豆腐、わかめ)
白米

残り物も多くて
なんだかゴージャスだけど(笑)
先日肉屋のお友達にもらった
鳥もも肉が美味しそうだったので
2日続けて揚げ物だけど唐揚げ!
やっぱり柔らかくてとっても美味しかった~!

ということで、今回のこそギャンは「職場復帰に向けて」でした!