柵を閉めているという記事を書いたのですが、
その直後になんと、
次男くん、柵を越え開けられるように
なってしまいました~(T_T)
ただしくは
うちは台所側と入り口側に
二箇所柵を設置しているのですが、
その台所側の柵を開けられるようになりました(^_^;)
台所側の柵はブックオフで購入したものですが、
うえに持ち上げて押すと開いてしまうので
ギミックが簡単(^_^;)
鍵もついているのですが、
すでに鍵も触っているので
鍵を閉めても開けられるのは
時間の問題かも、、、
(鍵を台所側にして設置すればよかったんですが、、、)
逆に入り口側に使っているほうの柵は
三角部分を横にスライドさせながら持ち上げて
開けなければいけないのと、
上からかぶせるカバーがついているので、
こちらはまだまだ次男くんには開けられず。
うちのオススメはこのベビーゲートです!!!
ちなみに昨日は台所側の柵を開けて
中に入り
台所下の引き出しを開けていて、
ふと見たらなんと、、、
包丁もってた~!!!!!!
ひぃぃぃぃ~!!!!!
幸い、持って出した瞬間くらいに
私が気づいたので
怪我はなかったのですが、
もう、ほんとに、肝を冷やしました(T_T)
さすがに私の愕然とした表情をみて
やばいと思ったらしく、
次男くんはすぐに包丁を置いて
逃げて行きましたが(^_^;)
いや~あそこに包丁入れてること
忘れていました(>_<)怖かった~!!!
何もなくてほんとによかったです(T_T)
ということで、
引き出しのロックも今度から必ずかけます、、、
柵の意味なし、、、トホホ。
さて、昨日の夕飯
ひじき煮
ほうれん草のごま和え
味噌汁(えのき、豆腐)
白米
昨日は保育園の健康診断の後
お買い物に行ったりして、
結局午後のお昼寝をしなかった次男くん。
夕飯時の18時から撃沈~(T_T)
この後30分くらいで起こしたら
すごいご機嫌悪くて30分くらい泣いてました(^_^;)
いや~やっぱりいい時間に
昼寝してくれないと後が大変ですね。。。
ということで、今回のこそギャンは「使いやすいベビーゲート」でした。