またまた溶連菌感染症?? | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

昨年末、そして今年1月に
2回も連続で溶連菌感染症になった長男くん(^_^;)
もう免疫もあるだろうと思っていたのですが、
昨日ご飯を食べている時に
ふと舌を見ると、、、
イチゴ舌みたいになってる~!!!

全体ではなく先っぽの方だけですが、
明らかにおかしい(>_<)

先週木曜日くらいから
少し咳をしていた長男くん。
土曜日が発表会だったので、
悪化しませんように~と思っていたら
見事に持ち堪えて熱も出ることなく
咳もすぐに治まったので、
さすが、今まで数々の風邪をひいてきただけあり、
免疫がかなり強くなったのね~!
と感動していたのですが、、、

溶連菌感染症の場合
放っておいても治らず、合併症を
起こす危険性もあるので、
必ず抗生剤を飲むようにとのことなので、

熱もないし
今は風邪症状も全くないけど、
一応念のために朝一で病院受診。

保育園に連絡したついでに聞いたら
今日一人溶連菌感染症が出ました
と言っていたので、
あーこれは、、、アウトかなぁ?と思いつつ、、、

喉を見られるのが
オエッてなるので大嫌いな長男くん(^_^;)
案の定、喉も見せないし
検査の綿棒も入れさせないし
大変でしたが、なんとか検査をして
その結果、、、

溶連菌感染症は陰性!
あー良かった(>_<)
そのまま保育園へ直行です(笑)

確かに今朝になったら
舌の先の赤みはだいぶひいていたのですが
でもあれは完全にイチゴ舌だったような、、、

保育園にも一人いるということは
感染はしたけど、
ひどくならずに
自分の免疫でやっつけたということなのかな~??

とにかく溶連菌感染症になると
苦ーい抗生剤を長く飲ませなければならず
それも去年はかなり苦労したので、
陰性と聞いてほっとしました~(^_^;)
だいぶ強くなったなぁ~長男くん!

次男くんもうつらなくて良かったね~!
{347B33F6-D056-4964-9110-5D5F0A4FE24F:01}


さて、昨日の夕飯
{0BBCA07B-5C8C-4CDE-99BD-0106861EF576:01}

手羽元と大根、人参の煮物
ブロッコリー
はんぺんのチーズ挟み焼き
アジのお刺身
かぼちゃの煮物(前日の残り)
三色丼(前日の残り)
味噌汁(なめこ、豆腐、わかめ)
白米

ということで、今回のこそギャンは「またまた溶連菌感染症!?」でした!