OISIXお試しセットとらでぃっしゅぼーやの比較 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

先日OISIXのお試しセットを
頼んでみました!

というのも、
うちはずっとらでぃっしゅぼーやで
有機野菜をとっていて、
それが美味しいし安心なので、
とっても気に入っているのですが、

先週、来年度から
配送の曜日が木曜日から火曜日に
変更になるとの連絡があったのです(>_<)

らでぃっしゅぼーやは
ぱれっとというお野菜セットが
毎週決まった曜日に配送されてくるのですが、
らでぃっしゅクルーという
配送専門のスタッフが届けるので、
住んでいる地域によって
配送の曜日が違って、
自分で曜日を選ぶことができません(T_T)

今まではたまたま木曜日だったので、
木曜日に届いたお野菜を見て、
金曜日までに一週間の献立を考え
土日に足りない分(加工品や肉、野菜)を
オーケーストアに買いに行く
というスタイルで生活していたので
とっても良かったのですが、

火曜日に変更になると、
来年4月から仕事復帰したら
土日まで買い出しに行くのは難しいし、
そうなると野菜をうまく使うのが
難しくなりそうで
かなり困ってしまいました(T_T)

で、旦那さんと相談したところ、
OISIXなら配送曜日が
選べるらしいということがわかり、
とりあえずお試しを頼んで考えよう
ということになったのです!

で、届いたのがこちら
{C3A5BAA8-FBF6-4C73-8410-0C8D390D3815:01}

ヤマト宅急便で届くので
曜日や時間帯指定ができました。

中身はこんな感じ
{5CC700C3-41F6-4F8D-830A-AD9B46A599BB:01}
{5616BFCF-2CD3-4A32-9B68-45533DF70803:01}

さいきん話題の!?
20分で夕飯が作れるという
キットおいしっくすも1つ
入ってました
{E86EDAF8-A7E7-46D4-9AD3-450B3E81FED4:01}

いつもらでぃっしゅぼーやのお野菜を
一緒に開けてしまうので、
今回も次男くんが一緒にやってくれました(笑)
はい、トマト~
{BCF68A15-1F45-41A4-84C5-2B2BE9A4D713:01}

おいしっくすの場合は
お野菜だけじゃなくて
お豆腐とか加工品なども
おすすめ品が入っているのが
らでぃっしゅぼーやと違うところ。

でも定期的に頼みはじめたら
いらないものは削除したり
欲しいものを追加したりして
頼めるようです。

で、肝心の味ですが、
まだ全部を食べた訳ではありませんが、
みつトマト
もやし
キャラメル玉ねぎ
生キャラメル芋
豆腐
を食べてみたところ
うん、普通に美味しい(笑)

たぶん普段スーパーのお野菜を
買っていたら
うわっ!美味しい~!
って感動したと思うのですが
(らでぃっしゅぼーやのお試しをした時はそうでした(笑))

普段らでぃっしゅぼーやのお野菜を
食べているので、
うん、それと、同じくらい美味しいね。
という感じでした(^_^;)

なので、味自体は
らでぃっしゅぼーやもおいしっくすも
そんなに差はなさそう。

あとはお値段ですが、
今回はお試しセットでお得!
みたいなやつで頼んだので
1980円で送料も無料でしたが、
明細をみてみたら、
本来の値段は送料もかかって4980円。

うーん、今回のこの量で
4980円は結構割高な印象(^_^;)
一個一個の値段はわからないけど、
うちは結構がっつりお野菜を使うので、
その量注文したらいくらになるんだろう、、、

その点らでぃっしゅぼーやは
その時期にとれた旬のお野菜が
勝手に詰め合わせになって届くので
お野菜の種類は選べないけど、
その分割安。

いつも10品目入ってくる
大きめサイズを頼んでいるけど
3000円弱で、
一週間たっぷり使える量。
このお野菜セットのぱれっとだけなら
送料も無料。

お野菜以外ももちろん注文できますが、
そうすると送料がかかるけど、
ベビー特典というのがあって
赤ちゃんがいる家は3年間は
配送料無料なので、うちはまだまだ無料!

基本的にお野菜だけ欲しくて
たまーにそれ以外の欲しいもの、
特に重たいお米とかを
頼むといううちのスタイルには
やっぱりこれがいいのかな~?

ちなみに今回調べていたら
らでぃっしゅぼーやもぱれっと以外に
おいしっくすと全く同じスタイルの
中身を変更できて配送日も選べる
というサービスを始めていたことが判明!(笑)

でもお値段を見たらやっぱり割高で
一回5000円くらいが相場のよう(^_^;)
やっぱり選べるスタイルは
高くなっちゃうんですね~。

さてさて、うちはどうしようかな?
年会費や入会金はかからないようなので、
おいしっくすもしばらくやってみて考えるか

それとも火曜日になっちゃうけど、
なんとか仕事帰りの
駅ビル買い物で
やりくりする方法を考えて
らでぃっしゅぼーやを継続するのか

おいしっくすの残りの品も食べつつ
検討したいと思います(^_^;)

さて、昨日の夕飯
{DBC55C5F-A443-484C-BB9E-7BDB7D267503:01}

野菜炒め
ぶり大根
生キャラメル芋の焼き芋
味噌汁(豆苗、豆腐)
白米

写真にはないのですが、
おいしっくすで届いた
生キャラメル芋を焼き芋にしてみました。

確かにこの間買ってきた焼き芋みたいに
甘くてねっとり、美味しかったです(*^^*)

個人的な印象としては
おいしっくすは宣伝上手(笑)
生キャラメル芋みたいに
独自に名前をつけたり、
テレビに出たり
ほんとに宣伝が
うまいな~と思います(笑)

ということで、今回のこそギャンは「OISIXお試しセットとらでぃっしゅぼーやの比較」でした!