くもんの書き方教材 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

久しぶりに長男くんの話題(笑)
少し前にひらがなが読めるようになった
長男くんですが、
最近は書くことに夢中(^_^;)

もちろんまだまだ文字は
難しいのですが、
こどもチャレンジで届いた
ロケッティの鉛筆や形バスプレート
という形書ける定規のようなもの
を使ってよくお絵描きをしています。

そのおかげか、
鉛筆の持ち方はだいぶ上手になって
文字も書きたそうにしているので、
コストコで売っていた
くもんの書き方教材で、
水で何度も書ける
文字の練習ボードを買ってあげました!
{EF9D871C-D2E9-49FB-85F1-6B7C63319953:01}

プレゼントだし
クリスマスまで待つ?
とも思ったけど
そうすると時期を外しそうなので、
何もないけどあげました(笑)

まずはラッピングについていた
リボンを喜んで
髪の毛につける長男くん(笑)
{B79EDE31-7F64-4558-BB3F-BC0897AE9717:01}

そして早速集中して
練習していました(*^^*)
{01884326-ECA7-4D3F-B2F7-1C6C68A5AEDA:01}

水で書けるので
乾けば何度でも練習できて
とっても良い感じ!

ペンも水につけながら書くのではなく
30秒くらい水を入れたコップに挿しておけば
その後しばらく使えるので
とっても使いやすいです(*^^*)

ボードにはなぞって書くところや
見ながら書くところなど
難易度が色々あって
数字、ひらがな、カタカナが
練習できます!

これで上手に書けるようになるかな??

さて、昨日の夕飯
{980A242C-AEC2-474B-99FF-1181BA0C6850:01}

唐揚げ
天ぷら(さつまいも、人参)
ほうれん草の胡麻和え
味噌汁(玉ねぎ、豆腐、わかめ)
白米
いちご

最近揚げ物率上がってます(笑)

ということで、今回のこそギャンは「くもんのひらがな練習教材」でした!