そして、なんと、
最近初の言葉が出たのですが、
それがなんと、、、
「おいちい!」(笑)
最初は聞き間違いかなと思いましたが、
何度もご飯の時に言ってるので
どうやら美味しいと言っている模様(^_^;)
お母さんとかお父さんとかじゃなく
おいちぃ!なところが
ご飯大好き次男くんらしいです(笑)
他にもまんまとかばあばあとか
よくお話するようになってきました。
言われていることも
だいぶわかるようで、
それはなめないでね~食べちゃダメよ~
などと伝えると
ちゃーんとお口に入れないで
遊べるようになりました!
逆に長男くんに、
おもちゃを触っちゃダメ!
と言われて
怒られたのがわかって
泣くこともありますが~(^_^;)
いやいやと首を振って
主張することも増えて
色々できるようになってきました!
座ったり立ったりもスムーズで
捕まらずに立っている事も
増えましたが、
まだしっかり一歩は出ていません(^_^;)
よく見てるんだなぁと思うのは
電話にみたてたものを
耳に当てていたり、
トングを使って
ドーナツを挟もうとしたりしていて
長男くんが寝室に行った後
一生懸命トングでドーナツを
挟もうと15分くらい奮闘してました(^_^;)
すごい集中力!
熱が出ていた時には
食欲が落ちていましたが、
食欲も復活して、
元気元気な次男くん。
椅子の上に立ってガタガタやったり、
机の上に登ったり
かなりなやんちゃぶりです(^_^;)
私が半径1メートル以上離れると
すぐにセンサーが反応して
泣き出します(笑)
台所にもトイレにも
一人では行けません(>_<)
最近は私が立ち上がると
どこかに行くのがわかるらしく、
足にしがみついて
行かせまいとします(笑)
お昼寝も相変わらず
抱っこOnly(^_^;)
長男くんの時には
布団に下ろせたおばあちゃんでも、
次男くんは下ろせないらしく、
センサーは敏感なご様子(笑)
お兄ちゃんが観ている
しまじろうのDVD
(こどもちゃれんじについているDVD)
が大好きで、
つけると大喜び!
真剣に観ている2人(笑)
バンザーイとてをあげたり
手をキラキラさせて踊ったり
自分でボタンを押して音楽をかけて
にこにこ、ノリノリです。
お兄ちゃんの真似をして
笛も吹けるようになり、
色々なものをくわえて
吹いています(笑)
2人目はいつの間に
そんなことができるの!?
ということが多くて
書いておかないとこちらが
忘れてしまいそう(^_^;)
しかし、ハイハイの動き出しは
かなり早かったものの
歩き出しはゆっくりな様子。
立った状態で、
両手を上に上げて
バーンと床にたたきつける
のが好きなので
手放しで立っていても
一歩出す前に倒れてます(笑)
あと1カ月で一歳。
あっという間すぎて
なんだか不思議な感じです(^_^;)
さて、昨日の夕飯
ミョウガのお汁
高野豆腐
ピーマンと豚肉炒め
離乳食
写真撮り忘れました(^_^;)
おかゆ
高野豆腐
親子丼の具
ということで、今回のこそギャンは「次男くん11ヶ月になりました!」でした!