急に色々なことが
できるようになってきました(*^^*)
なかでも一番はやっぱりこれ、
おしりふき出し出し(笑)
私この、赤ちゃん用が、
おしりふきをシュシュシューって
抜く動作、
なんとも好きなんですよね~(笑)
不思議そうにしながら、
一枚ずつ
シュシュシュー、シュシュシュー
って永遠に繰り返す感じ
たまりません~(笑)
ティッシュだと食べちゃうので
さすがにやめさせるんですが、
おしりふきだと
ついつい放置してしまう(^_^;)
そして結果がこんな感じ~(笑)
何枚出したかな~?
30枚くらいかな~?(^_^;)
こういう時の声かけはいつも、
「あら~いっぱい出してくれたのね~ありがとう!もう大丈夫だよ~。ちょっと多いからしまっとこうね~」
です(笑)
で、出ちゃったおしりふきを
戻すのですが、
それを見て
次男くんも一緒に戻してくれます(笑)
そして、お兄ちゃんを見てるからか、
袋や箱におもちゃを入れるのも
大好き!
レゴブロックの箱のなかに、
ブロックを入れてお片づけしてくれたりします(*^^*)
もちろん途中で出したりもするので、
一向に片付きませんけれども(笑)
そして、今までノー興味だった絵本(笑)
読んでも興味なく、
奪って舐める専門でしたが(^_^;)
昨日くらいから、
こどもちゃれんじbabyの
月齢に合わせた絵本を読んでみたら
興味しんしんで、じーっと見ている!
長男くんの時に来たやつなので、
どれがどの月齢か忘れてましたが、
ちゃんと合わせて読んだらさすが、
よくできてますね~。
触るしかけ絵本とかなので、
気になるみたいで、
読みおわった後も
一人で引っ張り出して触ってました(*^^*)
プーさんのたいこ絵本
アンパンマンボンゴ
キーボード
電車の音楽が鳴るおもちゃなどなど
自分で引っ張り出してきては、
ボタンを押して
音楽をかけて、
パチパチパチパチ~!
昨日は歯固めを私に
渡してくれたのですが、
私の手を掌が上になるように
向きを変えてから、
握れるように渡してくれるという、、、
たまたまかと思ったけど
何回やっても掌の向きを
確認しているので、
びっくりしました~(^_^;)
いつの間にやら
できること、わかることが
どんどん増えていっています!
長男くんはよくやっていた
引き出しからの物だし~!
タンスを変えて簡単には
引き出せない引き出しにしたので、
次男くんはしなかったのですが、
今日は長男くんが閉め忘れた
引き出しを目ざとくみつけて、
やってました~(笑)