赤ちゃんのおしっこが出ない | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

元々おしっこの間隔が
割と長い次男くん。
朝起きてもオムツが濡れておらず、
そのあと10時頃まで出ない
なんてことも何度かあったのですが、

今日は昨日の夜18時半に
ウンチとおしっこが出て以来
おしっこが全然出ない、、、

水分が足りてないのかもと思い
麦茶なども飲ませましたが、
お昼を過ぎても全く出ない(T_T)

汗はビッショリかいているし、
よだれもダラダラ出ているので
脱水ではなさそうと思いましたが、
あまりに出なくて
尿閉だったらどうしようと心配になり、
14時半に家を出て小児科へ。

前日の18時半からなので、
この時点で20時間おしっこが出てない!
本人はいたって元気で
「ばぁばぁ」
とよくお話してにこにこしており
熱も37.5度。

小児科に着いて問診票を書くと
看護師さんも心配して
診察前に様子を見に来てくれました。
でも次男くんは元気(笑)

で、結局一時間ほどの待ち時間の間に
ようやく一回分くらいのおしっこが
でました(^_^;)

診察に呼ばれて
そのことを話すと、
脱水はないし、元気だから問題なしと。
離乳食もおっぱいも飲んでるようだけど、
とにかく暑いので、
意識してスプーンなどでも
水分をあげるようにと言われました。

そして、おしっこは
どのくらい間隔があいても
大丈夫なのか尋ねたところ、
一概に言えないが、
間隔があいても元気で
脱水症状がなければ
様子見でいいということでした。

とにかく何もなくて
良かったと一安心したのですが、
帰ってきて夜お風呂に入るときに
オムツに大量のおしっこが~!!!

なんで急にこんなに出たのか
なぜ今まで出なかったのか
全くわかりません(^_^;)
どうやら次男くんはおしっこを
大量に溜めておける体質みたいですね~。

それにしても
膀胱炎なども心配だし、
やっぱり水分はこまめにあげて、
おしっこがコンスタントに出るように
してあげなきゃなぁと思いました。

今まで離乳食はよく食べるので
三食あげていたものの、
水分はなかなかうまく飲んでくれないので
まぁ、おっぱいでいいかなぁ~と
おっぱい任せにしていたのですが(^_^;)

夏になって私も水分不足で
もしかしたらおっぱいの量が
減っていたのかも(T_T)
気をつけなくちゃ~!

哺乳瓶の口やスパウトは
遊んでしまって飲めない次男くん。
今はパック麦茶で
ストロー練習中ですが、
まだまだストローでは飲めないので、
スプーンやコップも使って
あの手この手で水分補給ですね(^_^;)
{C20217BA-DA76-4DB2-BE89-1DC4ECE6B084:01}


さて、昨日の夕飯
{2010A70C-8509-4D3A-ADF1-465087A92DEE:01}

焼きそば
野菜サラダ
トマト

トマトはお庭で採れたもの!
毎日このくらいの量がとれるので
ありがたいです~!

離乳食
またしても食べかけ、、、
すみません(笑)
{2334BE4A-0F8F-4327-9C08-2133926BC606:01}

おかゆ
紅鮭
人参
キャベツ
玉ねぎ
もやし
豚肉

ということで、今回のこそギャンは「赤ちゃんのおしっこが出ない」でした!