40度超えの熱もようやくおさまり
あとは咳と鼻水なので、
あと一息というところ(^_^;)
もうバッチリハイハイで動き回り、
つかまり立ちもお手の物(笑)
立った状態から座る動作も
上手になりました!
テーブルなどはつたって
つたい歩きもしていて
気づくと両手を離して立っていたり、
椅子の上に立っていたり(T_T)
もうこれは、
性格の違いとしか
言いようがないのですが、
とにかく好奇心旺盛で、
考えるより先に動くタイプ(^_^;)
なので長男くんなどは
絶対しなかったようなことも
バリバリしてくれてます(T_T)
ティッシュや紙はバッチリ食べるし、
網戸はガリガリ触るし、、、(^_^;)
食事中でも椅子の上で立って
机によじ登るし(笑)
特に食べられる柔らかい紙が
大好物なので、
長男くんがちょっと置いた隙に
むしゃむしゃ~
まるでヤギさんのようです(T_T)
その分離乳食の食べは良くて
もぐもぐ、パクパク(笑)
何でも食べます(^_^;)
おせんべいは自分で持って
あっという間に完食~。
握るのは上手になったけど、
まだ4本の指で握り込んだものは
なかなか離せず
おせんべいも最後は掌に握ったものを
開いて食べさせる感じ(笑)
そして自己主張も激しく、
最近は夜泣きなのか、
夜中に寝る姿勢が気にくわないと
「あー!あー!」
と抗議の声を出しながら、
ひたすら泣き動き、
おっぱいも拒否、抱っこで立っても
泣き止まず。。。
もちろん布団に置いたら
ギャン泣きになるので、
ゴロゴロ寝返り暴れる次男くんを
抱っこしたまま
30分以上、
本人が気にいる姿勢を探して格闘です(>_<)
この声で長男くんも
起きてしまうことがあり、
そうなるとまたまたカオス状態(笑)
長男くんの時はとにかく
泣いたらおっぱいって感じで、
なんとかなった気がするのですが、
次男くんは絶対それでは誤魔化されない!(笑)
自分要求が満たされるまで
ひたすら泣いて主張してます(T_T)
そんなわけで夜中も
だいたい1時間おきに起きては泣き、
おっぱいの時はしばらくくわえたら
また寝てくれますが、
そうじゃない時には
30分くらい騒いで暴れた後に
疲れてねるという感じ(>_<)
まとまって寝られるようになるのは
まだまだ先かしら~??
お兄ちゃんのことは大好きなようで、
保育園から帰ってくると
にこにこ
お兄ちゃんに近づいていきます。
同じおもちゃを触ろうとして
だめーと怒鳴られても
押し倒されても
ほとんど動じないで
果敢に長男くんに立ち向かう(笑)
最後は長男くんが
助けて~!と助けを求めて
無理やり引き剥がされる
という感じです(^_^;)
目新しい物は全部触ってなめなめ。
よだれの量もハンパなく
よだれかけ必須!
1日3回くらい取り替えます(笑)
音楽が好きなようで
音楽がかかると、
立ってお尻をふりふりしたり、
座って手をパチパチ叩いたり(*^^*)
長男くんが見ている
しまじろうのDVDもお気に入りで、
始まるとしばらくの間は
じーっと見入っています。
あっという間に歩き出しそうな次男くん。
この性格なので、
歩き出したらますます
目が離せないし、
怖いわぁ~(>_<)
洋服込みの体重は8.4㎏。
身長もだいぶ伸びた感じで、
去年長男くんが来ていたTシャツを
すでに着こなしている辺り(笑)
あっという間に大きくなりそうです!
2人目は成長が早いというけど、
本当にその通り。
しかも長男くんより動き出しも
3ヶ月くらい早いので(^_^;)
これからどうなるのか、
楽しみなような怖いような(笑)
でも元気に成長してくれて
本当にありがたいです!
さて、昨日の夕飯
ほうれん草オムレツ
インゲン
トマトと玉ねぎのポン酢マリネ
味噌汁(なめこ、豆腐、わかめ)
とうもろこし枝豆ご飯は
旦那さんに大ヒット!
おかわりして三杯も食べてました(笑)
生のとうもろこしの実をこそげ取り、
芯と昆布と一緒に炊飯器で炊いただけ(笑)
味付けは塩と醤油をほんの少し。
炊き上がったら、
茹でた枝豆を入れて
一緒に炊いた昆布もみじん切りにして
芯を取り出して
混ぜ混ぜして出来上がり!
長男くんは最初嫌がってましたが(^_^;)
最終的には完食してくれました!
オムレツもいつもはあまり食べないけど
昨日は美味しい美味しいと言って
完食~!良かった~♪
離乳食は写真撮り忘れましたが(^_^;)
とうもろこし枝豆ご飯を
細かく刻んで、
水でおかゆ風にして←適当~!
あげました(*^^*)
ということで、今回のこそギャンは「次男くん9ヶ月になりました!」でした!