行ってきました!
変わりゆく英語環境~英語の授業が始まる前に知っておきたいこと~
というイベントが行われる
ということで、予約をしており、
それに参加するために大井町へ~
エリアベネッセに一度行ってみたい
と思っていたのですが、
うちだと最寄りでも大井町(^_^;)
ちょっと遠いので、
イベントに参加がてら
どんな所なのか見てきました!
駅からは徒歩5分弱。
中はそんなに広くないですが、
当日は手前がイベント用の
スペースとなっていて、
机4台に8人が座れる形に
なっていました。
奥にはマットが敷いてあり
ベネッセの教材で遊べるスペースが
3畳分?くらいあって、
子供達はそこで、
スタッフと一緒に遊んで待っていられる
というつくりでした。
とはいえ、
遊ぶ場所はさほど広くなく、
イベント以外でも
遊びに来ている子もいて、
子供で溢れかえっていたので(^_^;)
まだ小さい次男くんを
お願いできる状況には見えず、
イベント(講座)を聞いている間
長男くんはプレイスペースで
遊ばせてもらい、
次男くんは旦那さんが抱っこして
後ろに立って聴いていました(^_^;)
講座の内容は
へぇぇ~という感じで
今後英語の授業が変わっていくこと
受験なども変化していくであろうこと
を教えてもらいました。
ただ場所が場所なので、
品川区の話も多く、
川崎はどうなんだろう?という
素朴な疑問はありました(笑)
旦那さん的には
だからこうしたらいい
っていう目標がみえない講座だったねと
不満足気味でしたが、
まぁ、無料の講座だし、
そこまで求めてはいけないのでは?
と思いました(^_^;)
最後にはもちろん
ベネッセの教材の紹介はありましたが、
特に強く勧められる訳でもなく
(うちは既にやっていますが)
本当に情報提供の場という感じ。
長男くんはプレイスペースで
家にはないおもちゃで遊べて
かなり楽しんでおり、
なかなか帰りたがらないくらい(笑)
近くにあったら
ちょいちょい遊びに来てあげたいな
と思いました。
川崎駅辺りに作ってくれないかなぁ~?
小学生くらいの子達が、
プリントをやりに来たり
タブレットで勉強しに来たり
近くにあれば活用できそうな施設?でした。
さて、土曜日にお友達から
美味しい和菓子が届き、
和菓子屋さんをされいて、
帰省したのでと送って下さったのですが、
あんこが本当に美味しくて感動!!!
お取り寄せできるなら
ぜひしたい!と思っているくらい
私の中で和菓子部門第一位の美味しさ
なんですが、
残念ながらネット販売はなくて(^_^;)
こうやって送っていただけて
本当に幸せです♪
さて、昨日の夕飯
山芋とエリンギの塩昆布炒め
青梗菜と卵炒め
味噌汁(えのき、豆腐)
白米
さくらんぼ
離乳食は写真撮り忘れ(^_^;)
おかゆ
とうふ
でした!
ということで今回のこそギャンは「エリアベネッセ大井町のイベント参加」でした。