しまじろうとおおきなき(映画館デビュー) | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

昨日は長男くんの映画デビュー!
(もちろん観る方(笑))

長男くん大好きな
しまじろうの映画が上映されるということで、
前売り券を買っていたので
早速観にいってきました!

行き先は川崎のTOHOシネマズ。
家から30分もあれば到着できるので、
ありがたいのですが、
初回の時間は8時25分から
ということだったので、
いつも保育園に行くのと同じくらいの
7時50分には家を出発!

次男くんは旦那さんとお留守番~!
本当は旦那さんと長男くんで
行ってもらおうと思っていたのですが、
長男くんがお母さんと行きたい!と言うので、

行き帰りで1時間、映画が1時間なら
授乳できなくてもなんとかなるかな、
ということで、
私と行くことになりました(^_^;)

以前職場のママさんが、
下の子が産まれてからは
上の子と2人で出かける時間を
必ず作るようにしていると話していて
確かにお母さんを独り占めできる時間も
大切なのかも、とも感じていたので、
今回はその良い機会になりました(*^^*)

日曜日なのでバスもスムーズで、
8時10分には映画館に到着!
まだまだ空いているけど、
長男くんより少し年齢が上の子達がちらほら。
おや?と思っていたら、
なんと、しまじろうの映画、
時間が変更になっていました(^_^;)

初回は8時40分からで、
8時25分から始まるのは
ドラえもんの映画!
なるほど~それで少し年齢層が上だったのね(^_^;)

3日前くらいに時間確認をしていたので、
それから変更になったようで、
危なかった~(^_^;)
ちゃんと当日も確認しなくちゃですね。。。

ということで、
少し待ち時間は出来たものの、
思っていた時間より遅かったので
見損ねることはなくセーフ(^_^;)

長男くんはお出かけの時からご機嫌で、
バスに乗ってもニコニコ(*^^*)
2人っきりのお出かけはやはり嬉しかった様子!

映画館では
空いているフロアをぐるぐる走ったりもしてましたが、
壁にあるテレビで映画の宣伝をしているのに釘付け!(笑)

中に入るまで20分くらい時間があったけど、
飽きることなく待っていることができました!

8時半にようやく中へ!
入り口で記念撮影!
{A772476F-A5FE-49E8-ABD6-D4268FD63605:01}

ちゃーんとチャイルドシートもあり、
使わせてもらいました!
{6B2CDCD0-DA8E-41A8-94F1-C47410D168B2:01}

しかしながら、
まだ小さいし軽い長男くん、
映画館の椅子に奥まで座ると
折りたたみ椅子が元に戻りそうになっちゃう(^_^;)

ということで、
膝の曲がる位置に合わせて
少し前の方に座ってみることに。
そうすると背もたれが使えないので、
背中の後ろに私のバックを置いて
寄りかかれるようにしてあげました(^_^;)

それにしても映画って
子供用でも容赦無く宣伝が、、、(^_^;)
始まって10分くらいはひたすら宣伝なので、
飽きてしまわないかドキドキでした。

ようやく始まると
長男くんは集中モード!(笑)
これ、以前のしまじろうコンサートの時と全く同じで、
微動だにせず、にこりともせず、
じいっと見つめているので、

はたからみると、
あれ?つまんなかった??
と思っちゃうのですが、
実は本人はものすごく集中して観ているだけで、
終わると「楽しかったね~!」
というパターン(笑)

しまじろうとおおきなき
の映画は子供用なので、
映画の前に実写のしまじろう達が出てきて
一緒に歌を歌ったり、
クイズを出したり、
映画の中でも
一緒に応援したりという仕掛けがいろいろあって、
子供を飽きさせない工夫がされているのですが、
そういったお誘いにもほぼ反応せずの長男くん(笑)

周りの子供達が歌ったり、叫んだりしていても
じいっと画面を見つめているか、
私の顔をみて恥ずかしそうににこっとするのみでした(笑)
まぁ、楽しんでいればよしということで(^_^;)

歌は昨年末にちゃれんじで届いた
仲間たちDVDの中にも入っていた
おおきなきという曲だったので、
長男くんも
「同じ歌だったね~」と
終わった後も嬉しそうでした。

そういう仕掛けがされているあたり、
さすがベネッセ(^_^;)

またもう一曲は
一緒に踊る感じで振り付けもあり、
長男くんより年上の子たちは
一緒に踊ったりしていたので、
もしかしたら上の年の子達には
その踊りのDVDが届いていたのかな??

60分の上映時間で
途中6分間の休憩もあり、
長男くんは最後まで集中してみていました!

内容は、まぁ、こんなもんかな?という感じ(笑)
兄弟愛がテーマのようですが、
もちろんそんなに深いストーリーではなく、

一番最初からお母さんが、
「お兄ちゃんなんだから花ちゃんを泣かせちゃだめでしょ」
としまじろうに怒るところから始まっていて、
お母さんの態度が、それはひどいよ、、、
って感じだったので、
(もちろん最後はしまじろうに謝り仲直りするけれど)
なんとな~く、好感は持てなかった(笑)

まぁでもしまじろうらしく、
悪者もそんなに悪くないし(笑)
色んな工夫もあるので、
初めて観に行く映画としては良かったかな。

また、今回次男くんは
泣いたりしたら困るとお留守番だったけど、
しまじろうの映画は
赤ちゃんがないたり
子供が騒いでも寛容に~
みたいなコメントが最初に入っているので、
下の子を連れて行く場合などにも良いかなと思いました。

長男くんは終わった後も、
「あの、お歌歌ってたね~。すっごい大きいテレビだったね~。バイバイしてからもお歌があったね~」
などなどコメントを残しており(笑)
楽しかったようなので良かった良かった!

次男くんを残してきているので、
終わり次第帰って
10時すぎには帰宅!

朝一の回だったので、
空いていたし、
映画館のほぼ真ん中の席で観られて
ラッキーでした!
年齢層は長男くんが一番小さいかな?くらいで、
もう1~2歳大きい感じの子が多かったです。

そして、今回久しぶりに長男くんと2人で外出したけれど、
手をつないで歩いてくれるし(笑)
寄り道しないでちゃんと歩けるようになったし(笑)
お話も聞いてくれるし(笑)
だいぶ成長したなぁと感じました!

これならなんとか保育園の送迎(雨の日はバス)
も行けるかなぁ?というところ(^_^;)
色んな発見があった映画館デビューでした!

ちなみに次男くんは
旦那さん抱っこで良い子に待っていてくれました!
{0D73F7F1-04B4-4FAC-B640-2749FB91AA21:01}


さて、昨日の夕飯
{71D46D1A-4A87-466C-B523-F27452BB68D9:01}

牛肉ごぼう
こぶ高菜と絹生揚げの煮浸し
しいたけの肉詰め
味噌汁(豆腐、豆苗)
白米

最近の長男くん、
白米がお気に入り(^_^;)
栄養面なども考えて
雑穀や玄米も取り入れている我が家ですが、
白米率が上がりそうです(笑)

ということで、今回のこそギャンは「しまじろうとおおきなき(映画館デビュー)」でした!