さて、一昨日はようやく長男くんの
水疱瘡予防接種2回目が終了!
昨年夏に旦那さんと受けに行ったのですが、
なぜか直前に測った熱が
37.5度以上で受けられず(^_^;)
先生に無料化になるから待ったらと言われたので
待っていたものの、
無料化の連絡が来てからは
インフルエンザの予防接種をしたり、
風邪引いたり、
溶連菌をやったり
インフルエンザをやったり(^_^;)
となんだかんだで延び延びになっていて、
半年くらいかかってようやく(^_^;)
土曜日に受けに行こうと思っていたら
3歳まであと一ヶ月半となり、
土曜日に予定が増えてしまったので、
受けられなくなると困ると思い、
平日の夜間、
保育園帰りに旦那さんと行ってもらいました!
無事に終わって良かったです(>_<)
ちょっと泣いたけど
すぐに泣き止んだので、
先生にも褒められたそうです!
そして次男くんはなかなか治らない
咳と鼻水で一昨日再受診。
やはり肺の音は悪くないし
喉もそんなに赤くないと言われたのですが、
とりあえずと抗生物質を処方されました(^_^;)
理由があって飲むのはいいのですが、
とりあえず、では飲ませたくないよね
(下手に飲ませて耐性菌ができると後々厄介なので)
と私たち夫婦では意見が一致し(^_^;)
結局今まで通りの
鼻水、喉の薬(アスベリン、ムコダイン)
だけ飲ませて様子を見ることに。
受診の際に今日のBCGは受けられるか?
と相談したら、
現状のままなら受けてオッケー、
最終判断は接種前の診察でしてもらえるから
ということで、
咳、鼻水はあまり変化がないものの、
一週間延びてしまったBCGの予防接種は
行くことにしました。
BCGは保健所での集団接種。
これが混んでるしなかなか厄介で(^_^;)
受付は8時40分から9時
ということでしたが、
整理券は8時30分から配られると書いてあったので、
8時25分頃到着。
もうかなりの人が並んでいて
もらった整理券は12番でした(^_^;)
なぜか10番までの人は
先に説明されて終わるのに
あとは40番までみんな一緒に説明という感じで、
10番までに来てるかどうかで、
帰る時間にはえらい差が出ることがわかりました(^_^;)
説明を受けて、服を脱がし、
なぜか髪の毛が長いからと
手術用みたいな帽子
までかぶせられる次男くん(笑)
それでも早い方の番号だったので、
接種が始まればすぐにやってもらえたのですが、
接種自体はそんなに泣かなかったものの、
その帽子が目にかかって
怒りのギャン泣き~(T_T)
乾くまで腕を抑えていなくちゃならず、
帽子を動かしてあげられないし、
ごめんね~(>_<)という感じでした。
でも長男くんの時には
なかなか乾かなくて大変だった覚えがあるけど、
今回は割とすぐに乾いてくれて、
9時40分には終わりました~。
やれやれ。
接種前は飲ませちゃダメと言われて
空腹限界だった次男くんに授乳して(^_^;)
お買い物をして帰って来ました。
とりあえず無事に終わって良かった良かった!
次男くんは一ヶ月後に四種混合の3回目を打てば、
ひと段落なのであと少し!
さて、昨日の夕飯
アジの干物
ソーセージとレタスチャーハン
じゃがいもとキャベツとベーコンのチーズ焼き
味噌汁(玉ねぎ、豆腐)
普段は
「ブロッコリーいらない」
と絶対ブロッコリーを食べない長男くん。
しかし昨日のブロッコリーは甘くて美味しい
と旦那さんが勧めたところ、
「卵食べる!」
とブロッコリーと一緒に載せていた
卵に興味を持ってくれたので、
小さくちぎったブロッコリーと卵を
お皿に乗せてあげると、
なんと、ブロッコリーを食べた!!!
その後ももっと食べる!
と卵と小さいブロッコリーを
モリモリ食べる長男くん(^_^;)
甘くてなかなか美味しかったのですがら
やっぱり気分によるのかな??
とはいえ、食べてくれて良かった~!
ということで、今回のこそギャンは「予防接種三昧!?(水疱瘡、BCG)」でした!