鼻水だらだら次男くんとたいやき | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

一昨日辺りから鼻水だらだらの次男くん(T_T)
この間花粉症か!?と思って
耳鼻科に連れて行ってから
少ししておさまっていたのに、
また長男くんの風邪が移ったかなぁ、、、

あまりに鼻水がひどくて、
電動鼻水吸い器大活躍(^_^;)
吸っても10分後にはもうズルズル
昼間はひっきりなしに鼻水吸ってる感じです(T_T)

今日は午前中良く寝ていたし、
やっぱり少し風邪気味なのかなぁ??
{7E608F57-E473-4E6B-950B-84B3DDBA3540:01}

機嫌も良いし、おっぱいもよく飲むので、
鼻を吸って様子見しかできないですが(^_^;)
次男くんは風邪にかかる時期が
かなり早い気がするので、
強くなるかなぁ?(笑)
{0B3A3D20-D499-46F1-89D3-9FFA11A6CD72:01}

さて、昨日は外食だったので、
一昨日の夕飯
{F88FDA16-278C-40FE-941F-49C96EC1A324:01}

紅鮭
手羽元と大根、人参の煮物
水菜と塩昆布のおひたし
豚汁

相変わらず紅鮭の皮好きの長男くん(笑)
ペロリと一切れ分の皮を食べてました(^_^;)

そしてこの日は旦那さんが、
鯛焼きをお土産に買って来てくれたので、
ご飯の後のデザートに食べたのですが、
ご飯を食べている最中から
「ごはん食べ終わったら、すきやき、食べようね!」
という長男くん(笑)

「うん、すきやき、じゃなくてたいやきね。」
と言うと、
あ、そうだった!という感じで、
「うん、たいやきね」
と言うものの、
またその次の時にも同じように
「すきやき、食べようね!」
が続いていました(笑)

「うん、すきやき、じゃなくてたいやきね」
と伝えていたところ、3回目くらいで、
はっ!と気づいたらしく
「タイヤと一緒だね!ほら、おばあちゃんち行った時!」
と。

お正月におばあちゃんの家に行った時
近くの公園でタイヤの遊具で遊んだのを
思い出したらしく(笑)
それからは
タイヤ+きと覚えられたらしく、
「たいやき、食べようね!」
と間違えずに言えるようになりました(^_^;)
子供の言葉のインプットって面白い(笑)
{F9ECF61C-77B5-410D-A7FE-9DC4040CDEF6:01}

ということで、今回のこそギャンは「鼻水だらだら次男くんとたいやき」でした!