子供が喜ぶ遊びを考え出すのがとっても上手(*^^*)
私なんか考えもつかないような遊びを
次々と編み出します(笑)
なので、今日はその中のお風呂の遊びを紹介!
もちろん家にあるいらなくなったものや
100円ショップで買えるグッズで
できるものばかりです*\(^o^)/*
お風呂って、遊んでいる子供にとっては
ちょっと面倒で嫌がることもあると思いますが、
そんな時にこの目新しい遊びは
子供の興味をひいて、
楽しくお風呂場へ移動させるのにもってこいなのです(笑)
うちの長男にヒットした遊び
1.ジッパーつきのシャンプー詰め替え用袋に水を入れて水鉄砲
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、
うちで使っているパックスナチュロン
というシャンプーは
詰め替え用の袋にジッパーがついています。
そのジッパーつきの袋をつかうのですが、
お家で代用するなら
ジップロックとかでいいかな。
(まだやったことはないですが)
詰め替えた後の袋をよく洗って
中にお湯をたっぷり入れてジッパーを閉め
3.2.1で思いっきり袋を押すと
口が開いて中のお湯がぼんっ!と飛び出して
まるで大砲かのような水鉄砲に(笑)
音も面白いみたいで
何回も繰り返しやっては喜んでいます。
ジップロックだと閉まりすぎちゃう場合は
少し弱めにジッパーを閉めるといいかも。
ちなみに空気を入れても
おなじようにぼんっ!っとなりますが、
音がより大きくなるので
お気をつけ下さい(笑)
チカラが足りないとジッパーがあかないので、
一緒にやってあげたり、
浴室の床に置いて踏んだりしても
楽しいと思います(^_^;)
うちはこの遊びをしてから
詰め替え用の袋も捨てられず(笑)
既に四つもお風呂場に置いてあります(^_^;)
新しいのがでたら、
古いのは捨てたいのですが、
古い方がジッパーが緩くなって
子供だけでもできたりとか、
少し勝手が違うのが面白いらしく
なかなか捨てさせてもらえません(笑)
お風呂遊びシリーズは
また何回かに分けて色んな遊びを紹介していきたいと思います(*^^*)
次回もお楽しみに♪
さて、昨日の夕飯
豚汁
ひじき煮
牛肉ごぼう
餃子は保育園から帰ってきた
長男くんと一緒に作成!
やっぱり自分で作ると愛着があるのか、
以前は食べなかった餃子を
ばくばく、7個も食べてました(^_^;)