お葬式参列 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

今日は朝から病院に行き
登園許可証をもらって保育園
の予定でしたが、、、
親戚の葬儀に参列することになり、
朝一で病院を受診し、登園許可証をもらった後
埼玉にある葬儀場へ。

片道100キロくらいあったので、
なかなか長い道のりでしたが、
なんとか大きな渋滞には巻き込まれず
到着できました(^_^;)

息子達は初のお葬式参列。
静かにできるか心配だったのですが、
次男は抱っこで後ろの方で立っていたら
ぐずることなく良い子にしてくれてました(*^^*)

長男は、、、
最初は何が起こるのか?と興味津々で
静かでしたが、
お坊さんがチーン!と叩くと
「叩くと壊れちゃうよね」と
話したり(笑)
数珠を持って遊んで見たり
でもやっぱり途中から飽きて来て
少し外に出て走った後
一緒にお焼香(^_^;)

手を合わせることは
いつも川崎大師にお参りして慣れているので、
なむなむだよ~と言うと
一緒にできていました。

お焼香は前の人を見て
「みんな、何食べてるの??」と。
そうだよね、何か食べてるみたいだよね(^_^;)
お花を入れるのも一緒にやって、
ご出棺を見送るところまでいて、
あとはお任せして先に帰って来ました。

元々子連れで最後までは難しいと思っていたので、
お焼香だけして帰る予定で、
なんとかそこまではがんばってくれたかな?(^_^;)

オムツ替えをして、
次男に車の中で授乳している間、
長男は旦那さんとおばあちゃんと一緒に
少し外を走らせて発散させ(笑)
再度車に乗って帰宅。

向こうを出たのが既に13時半だったので、
長男には車の中でおにぎりを食べさせ、
途中のサービスエリアでお昼ご飯を食べ、
15時半くらいには無事に帰宅しました。

途中、高速道路沿いに
スカイツリーを眺めたり
自分達の通っていた大学をみつけたり、
普段行かない道だったので、
なかなか面白かったですが、
旦那さんは長距離の運転お疲れ様~でした(>_<)

お正月休みを終わり
明日からは保育園も開始!
私は年末、長男の発熱で思うようにできなかった
掃除を少しずつ始めようかと思います(笑)
{15254CAE-E3FB-46CE-8903-10ED346B0D1B:01}

ということで、今回のこそギャンは「お葬式参列」でした!