次男2ヶ月になりました! | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

今日で次男は2ヶ月になりました!
{8305BF3A-92C2-4319-A211-EEE846A4982E:01}

なんだか大きすぎて
まだ2ヶ月とは到底思えません(笑)
そろそろ6キロ越えたかな?という感じ(^_^;)

長男と同じく、次男もベビーベッドでは
全く寝ず、、、
昼間はずっと抱っこか膝の上。
夜は添い乳と添い寝です。

でも夜の睡眠はだいぶまとまって
昨日は初めて11時から5時まで6時間寝てくれたりして
今後に期待です(笑)
通常は4時間寝てその後は2時間おき
という感じ。

それでも添い乳さえしてしまえば、
夜中にずーっと起きているということがないので、
長男の時に比べたらずっと楽(^_^;)

しかもここに来て
ちょこちょこウンチかついていることも
なくなったので、
夜中はほぼオムツ替えなしで、
起きたら身体を起こさずに添い乳し、
身体の上に載せて反対側へ移動させて反対側も添い乳なので、
これはかなりありがたい(>_<)

身体を起こすと自分もしっかり覚醒しちゃうし、
体力を奪われる気がするけど、
寝たままだと起こされた感もなく、
よく寝られる気がします。

しかも次男は泣いて起きることはなく、
お腹が空いたら目を開けて
あーあーと声を出しながらうごうご。
それでこちらも起きるので、
おっぱいをくわえさせてそのままぐーぐー(笑)

難点は飲み終わって寝てくれた後に
腕を抜くのを忘れると
橈骨神経麻痺がひどくなることかな(^_^;)

そんなわけで夜中の授乳も
なんとか乗り切れています。

昼間は相変わらず2~3時間おきの授乳。
1時間くらいくわえたまま飲み続けている時と
10分くらいでさっさと終わる時があり、
本当はお腹空いてないけどくわえてるって時もありそう(^_^;)

ウンチはまとまって出るようになり、
1日に2回か3回まとまってかなりの量が出ます。
うっかりバウンサーに乗せていると
大量のウンチ漏れで大惨事(笑)
{791D8762-BB9B-499B-A118-799E35556BC9:01}

バウンサーも一時期よりは嫌がらず
食事の間などは乗っていてくれるように
なったのでありがたいです(^_^;)

ここにきて目が見えるように
なってきたのか、
起きていると周りを見てキョロキョロ。
それが面白いのかもしれません。

久しぶりに長男の時にとっていた
ベネッセのbefaという雑誌を出してきて
月齢ごとに届く雑誌を読んでみたら
そろそろ笑ったりする頃らしいですが、
いまのところあやしても全く笑わず(笑)
時々寝ながらにやり(新生児微笑かな?)があるだけのクールな次男(^_^;)

長男が次男大好きで、
毎日かわいいね~と抱きついていますが、
嫌そう~に顔を背けたり(笑)
表情はかなり豊かになってきました!

動きも活発になって
足で蹴り蹴りして動いていることもあります。
足を動かしてウンチ体操したり、
顔を見ながら遊んであげると
嬉しいようで、ベッド上でも怒らずにいてくれます(笑)

これは珍しくベッドで寝ていた時の写真
{2B7B1C1C-C02C-4C68-A756-E242DA43119B:01}

そろそろ外にも連れて行きたいけど、
急に寒くなったし、
RSウイルスやインフルエンザが流行っている
と聞くと、乳児はなかなか連れ出す気になれず(>_<)
買い物などの必要時以外は
まだまだぬくぬく部屋で過ごしています(^_^;)

これからどんどん大きくなっていくのが
楽しみです(*^^*)
{076690F7-4412-4046-8E6D-B28DDECB9CC1:01}

さて、昨日の夕飯
{90104E9C-4AF1-4661-8578-E244BC9B707E:01}

厚揚げとひき肉とニラのオイスター炒め
豆苗と人参の胡麻和え
ネギのお焼き
味噌汁(えのき、豆腐)
雑穀米

友達にもらったイワシのふりかけ
(鰹節みたいな形のイワシ節?)
をかけてあげたら
ご飯をまたたく間にペロリと食べた息子(^_^;)

でもお野菜のオカズも
ちゃんと食べてくれました(*^^*)

ということで、今回のこそギャンは「次男、2ヶ月になりました!」でした!