家族四人での生活のスタート | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

私の入院日から来てくれていた母が
今日から仕事の為に昨日帰りました。

おばあちゃん大好きな長男が
なるべくさみしがらないようにと
数日前から帰ることは伝えていて、
昨日も長男が保育園から帰って来るのを待っていてくれて
帰ってきた長男に挨拶をして
長男はバス停までお見送りをさせてもらって
おばあちゃんは帰りました。

段階を踏んだおかげで、
長男も泣くことなく、
ちゃんとおばあちゃんとお別れできて
とりあえずほっと一安心(^_^;)

夜ご飯の時に長男が
「おばあちゃん帰っちゃったねぇ。おばあちゃんお弁当屋さんでお仕事してるんだよ!」
と話していて、
お仕事だから帰ったというのは
納得できているようで良かった。

とはいえ、これからが
家族四人での生活スタート!
私も頑張らなくちゃ!

退院して来てからも
掃除、洗濯、食事の支度など
家事全般を母(おばあちゃん)がやってくれていたので、
本当にありがたく、
私もしっかり身体を休ませて回復することができました!
感謝の言葉しかありません(>_<)

ということで、
家族四人生活のリズム作り!
まず次男は夕方私が入浴させておき、
長男が帰ってきたら
みんなで夕飯。

夕飯を食べ終わったら、
長男と旦那さんはお風呂。
その間に次男の授乳。
2人が出て来たら
交代で私がお風呂に入り、
洗い物を済ませて
8時半にはみんなで寝室へ~。

昨日は一緒に寝室に行ったのが
嬉しかったようで、
長男はややテンション高め(^_^;)
なかなか寝つきませんでしたが、
そのうち慣れて来るかな??

おばあちゃんがいなくなって
色々無事にできるか心配していましたが、
なんとか大丈夫でした!

今朝も
長男が起きる前に次男に授乳。
満腹になったところでベビーベットに寝かせて
長男を起こしご飯を食べさせて準備。

保育園に送り出したら
再度授乳し、
またウトウト眠り出したところで
ベビーベットに寝かせて
洗濯、掃除、洗い物などなど。

最近ベビーベットで寝てくれなくなり(^_^;)
抱っこしていないと泣いてしまうことが
増えて来たので
どうなるか心配でしたが、
今日はぐっすり寝てくれたので良かった(*^^*)

このくらい寝てくれると
家事もはかどり助かります(^_^;)

さて、長男が保育園でもらってきた風邪。
2週間くらいかけて、
旦那さんにうつり、
私にうつり、
おばあちゃんにうつり、
ついに次男にうつった模様(T_T)

夜中に鼻づまりで辛そうにしていて
朝起きてからは
痰がらみの咳が始まりました(>_<)
まだ免疫があるからうつらないかな?
と思っていましたが、
生後3週間で風邪っぴきです(^_^;)
やっぱり上の子がいるともらっちゃいますよね、、、

悪化しないことを祈りつつ、
おっぱい免疫で乗り切ってもらおう!
photo:01



ということで、今回のこそギャンは「家族四人での生活スタート!」でした!





iPhoneからの投稿