今日は予定通り朝一で産婦人科受診。
予約なしでしたが、
すぐにみてもらえて、
やはり出口の長さは保っているものの、
ちょっと隙間があいてるかも!?とのこと。
やはり張りがひどいというのが
破水に繋がりそうで心配だということで、
NSTも検査してもらったところ、
定期的な張りがみられるとのことで、
結局切迫早産の診断となりました(T_T)
今後入院の可能性も高いと
脅されつつも、
今日のところは自宅安静指示。
今回はちゃんと診断書も書いてもらいました(>_<)
赤ちゃんは元気で
大きさも平均より大きい様子。
現時点で1600g越えとのこと。
それで余計張るのかもと言われましたが(^_^;)
現在29週で明日から30週。
大きさが大きかった為か
一人目の時より1~2週早く
切迫早産の診断となりました(T_T)
まだまだ出てきちゃ困るので、
安静指示をしっかり守らねばという感じ(^_^;)
仕事はあと二週間の予定でしたが、
今週水曜日に
診断書諸々を届けに行き
申し送りの資料を完成させて
早めの産休に入ることになりました。
一人目の時も産休まで
あと少しの有休が足りず、
傷病手当を使うほどの日程がなかった為に欠勤となり
結構給料マイナスになり、
後々予定帝王切開ならその期間も産休適応だったことがわかり、
かなりショックだったのですが(^_^;)
今回もまたあと少しの有休が足りず
欠勤になりそうな予感、、、
傷病手当使っても1.2日程度だと
手続きめんどくさいからか
やってくれないんですよね~(>_<)
今回はバッチリ予定帝王切開の日程から
産休をとっているので、
そこのとこは抜かりなくですが(笑)
一人目より早めの切迫早産診断だったので、
またまた有休足りずです(^_^;)
まぁ元気な赤ちゃんを産む為には
止むを得ずということで、
今回も欠勤かぁ~という感じです(>_<)
仕事は後任が決まっていないなか、
かなりギリギリの状態まで頑張ったとは思うので、
もう勘弁してもらいます(笑)
にしても2人目は
1人目のお世話があるので、
そうそう安静にはしていられず、
気をつけなければ、、、
保育園様様なので、
このまま元気に通ってくれると良いのですが、、、
ということで、今回のこそギャンは「2人目も切迫早産」でした!
iPhoneからの投稿