ボリショイサーカス初体験! | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

今日はボリショイサーカスの横浜公演
を観に行って来ました!
photo:02



旦那さんが知り合いから
チケットをいただいたので、
せっかくだからと行くことにしたのですが、
調べてみたら土日はかなりの混雑で
いただいた自由席券は
当日並んで券の交換が必要なことが判明。
席が満席になればその回には入れないとのこと。

旦那さんは息子や妊婦の私を連れて
それはリスクが高いと思ったようで、
旦那さんだけ早く行って並んでくれることに。

しかも、自由席券は
少し料金を払うことで、
A席やS席の指定席にも変更可能
ということで、
せっかくだからS席に変更して
息子もよく見えるようにしようということになりました。

指定席券への変更も
当日の一時間前からしかできないので、
確実に変えられるようにと
旦那さんは朝7時過ぎに出発し、
8時過ぎから並んでくれました。
(狙いは10時半の回)

さすがにチケット変更開始の
一時間半以上前に着いたので
並んだのは3番目とのことで、
無事にS席に変更できて、
しかも行ってみたら
正面少し右手の一列目でした!

会場内は写真が取れないので、
どんな感じがお見せできないのが残念ですが、
本当にステージが目の前という感じ!

S席への変更はプラス2000円
A席への変更はプラス1000円で、
旦那さんの前に並んでた2人は
A席への変更だったらしく、
良い席がとれました(*^^*)

しかし、面白いのが、
会場が横浜体育館だった為、
上の方の自由席は体育館備え付けの椅子ですが、
あとから会場作成で作った
ステージに近いS席はパイプ椅子(^_^;)
S席の方が座り心地は悪い(笑)
まぁ、2時間なので、近い方が楽しいかなと思いましたが、
そんなエピソードもありました(笑)

指定席券をとってもらったので、
私と息子、そして母にも声をかけて
来てもらったので
3人で10時過ぎに会場到着。
写真は旦那さんが朝撮ったものなので
誰もいませんが(笑)
10時過ぎには駅からの道もサーカスに行く人でいっぱいでした!
photo:03



開演まで席の前で
1000円で動物たちと写真が撮れる
というのをやっていたので、
記念に大きなワンちゃんと一緒に
写真を撮ってもらいました!

息子は開始までの間に
おやつ代わりにおにぎりを一個食べて
ご満悦!
しかしお腹いっぱいで眠くならないかな?
とちょっと心配していたら、
案の定ちょっと眠そうにしながら
公演がスタート!

第一部は10時半~11時半まで。
サーカスなんて久しぶりでしたが、
動物が出て来たり、
空中ブランコをしたり
ジャグリングをしたり、
ピエロが出て来たり
10分ごとくらいに内容が変わるので
子供達も飽きずに観られる感じでした。

息子も前半はなんとか眠気に耐え(笑)
でも面白そうに観ているというよりは
不思議そうに眺めている感じでした(^_^;)

11時半~11時45分まで休憩があり、
その後第2部へ。
休憩時間は母と会場内を歩き回り
ニコニコの息子。

第2部は目の前にピエロが来てくれたのですが、
顔が怖かったからか、号泣(笑)
そのまま横を向いて母に抱っこされ、
12時過ぎから
眠気に耐えきれず撃沈~!

だいぶ頑張ったしまぁ仕方ないかな
と思っていたのですが、
なんと、その後会場内からも
四人ほど参加するコーナーがあり、
ピエロさんが勝手に選んで連れて行くのですが、
そこに選ばれた旦那さん(笑)

サーカスのステージに上がっちゃいました(^_^;)
でも息子は寝てて観れずに
ちょっともったいなかったなぁ(>_<)
まぁやったことは
会場の笑いをとったくらいですが(笑)

そして、たぶんクライマックスで
クマさんが出て来たのですが
こちらも寝たまま観られず(^_^;)

12時半にちょうど2時間で公演は終了!
終わって動き出しとともに
爽やかに目覚めた息子(笑)
最後20分くらい観れなかったのが
ちょっと残念ではありましたが、
「サーカス楽しかった?」
と聞くと
「うん、上でねブランコしてた」
とちゃんと記憶には残っているようなので、
まぁ、良かったかな(^_^;)

終了後はすごい人だったので、
川崎まで戻って来てお昼ご飯!
photo:01



暑かったのでラゾーナで少し遊ばせて
帰ってきました!
photo:04



チケットをいただかなかったら
サーカスを観に行くこともなかったと思うので、
良い機会をいただいて感謝です(*^^*)

そして朝から頑張って並んでくれた
旦那さんにも感謝!
母が来てくれたことで、
息子も大喜びで、
抱っこや息子の世話など
私も本当に助かりました~。

夕飯はお昼ご飯が遅かったので、
旦那さんも私もお腹が空かず(笑)
息子用に作成したので、
おかず少なっ!(^_^;)

photo:05


五目ご飯
味噌汁(ワカメと豆腐)
紅鮭とジャガイモもバター炒め

ということで、今回のこそギャンは「ボリショイサーカス初体験」でした!


iPhoneからの投稿