昨日から保育園に復活した息子。
一昨日の夜くらいから、
何やら口の周りに
発疹らしきものが、、、
身体は調べてみたものの、
一切発疹はなく、
本当に口の周りだけ。
突発性発疹や手足口病とは
また違いそうなので、
ネットなどで調べてみると、
夏風邪にはいくつものウィルスの種類があり、
その種類によっては
熱の後に発疹が出たりすることも
あるらしい、、、
もう種類は多すぎて
特定はできないみたいですが(^_^;)
今回は熱の高い状態も続いていたし、
機嫌も悪かったし、
そんなところから考えても
何か夏風邪のウィルス感染だったのかも
しれません(^_^;)
あまり知られてないマイナーなやつで(笑)
とにもかくにも
ようやく元気になり、
今日は公園も走り回っていました(*^^*)
良いお天気だったので、
近所の公園を散歩し、
公園のベンチでパンを食べてご満悦!
一昨日作ったパイナップルケーキ
らでぃっしゅぼーやで
生パイナップルが届いたものの
私も旦那さんも
アレルギーが怖くて食べられず(笑)
火を通してケーキにしたところ
息子は気に入って
ばくばく食べてくれました(^_^;)
なかなかレシピが見つからず、
沖縄料理のレシピを拝借しましたが、
とっても簡単で美味しかったので、
レシピをご紹介!
材料(16cmの丸型もしくは四角型)
生パイナップル 1個
きび砂糖 大さじ2
ホットケーキミックス 200g
卵 1個
牛乳 150ml
バター 50g
作り方
1.型にはクッキングシートを敷き、オーブンは170度で予熱
2.パイナップルは5mm角くらいに切り、きび砂糖を入れてお鍋で煮詰める。煮詰まったら火を止めてバターを入れて溶かす
3.牛乳、卵、ホットケーキミックスを泡立て器で混ぜ合わせ、そこに少し冷ました2を入れて混ぜ、型へ流し込む
4.170度のオーブンで40分間焼いたら出来上がり!
ホットケーキミックスは200gで一袋の物も多いので
粉を計る手間もなく、
バターも鍋で溶かしちゃうから
簡単でした!
味は息子用に砂糖控えめにしましたが、
それでも程よい甘さで
パイナップルの風味もしっかりしていて
美味しかったです!
パイナップル生アレルギーの方は
ぜひお試し下さい(笑)
ということで、今回のこそギャンは「口の周りの発疹と生パイナップルケーキ」でした!
iPhoneからの投稿